Windows 7のアップグレードパック

 Windows 7のパッケージが、やっと出揃ったのだろうか。特にネットブックに関連してOEM専用のStarterと、それからアップグレードできるパッケージである「Windows Anywere Upgrade(WAU)」があるという。

MS、Windows 7の「アップグレードパック」と「ファミリーパック」を発表(ITmedia)

 もともとパッケージの種類が多すぎて、Windows 7を販売する立場でもなければ、こんなことに詳しくなっても仕方がない。しかしネットブックの導入を考えていれば、これまでのXPしか事実上インストールできなかったところが、Windows 7ではどのエディションまで導入可能なのかは関心がある。他のエディションに関しては単純に予算だけの問題だろう。ここでのアップグレードとはVistaやXPからのアップグレードではなく、同じWindows 7のエディションの上位エディションへの乗り換えのことである。


 Starterの仕様が問題になっていたが、結局単体売りはないということになるのだろうか。後から自分でWindows 7をインストールするとすれば、自動的に別途Home Premiumを購入することになりそうだ。そうなるとStarterとHome Premiumの差は何なのだろうか。そのアップグレードには約8千円かかる。安い?ようだが、ネットブックの価格を考えるとそうでもない。3万円を切るネットブックが出てくるようではなおさらである。


 そこでStarterのHome Premiumとの差は何かといえば、VistaからのUIであるAero Glassが使えないことがあるそうだが、ネットブックの環境においては事実上無用の長物だろう。通常のVistaのノートPCでもほとんど利用していない。とすれば他に何かHome Premiumにアップグレードする必要性はあるのだろうか。XP時代のHomeとProfessionalのときから、Linuxでサーバー環境を構成している限り、ほとんど差異は感じられなかった。もっとも表には現れにくい差があるのかもしれないが、そういう点がエディションが多いほど解りにくい。いくらエディション同士のアップグレードは楽だといっても、その違いがよく解らなければ必要はないということになる。少なくとのネットブックの場合は、既存ノートPCのようにわざわざ重くして使いたいのでもなければ、Starterのままで十分になるのではないだろうか。