Office Web Apps が公開

 Microsoftが、とうとうOffice Web Appsを公開した。Office 2010の中で最も注目はOffice Web Appsと見られているだけに、実際どれだけ使えるものかは関心のあるところである。Windows Liveの中の機能としてWord、Excel、PowerPointOneNoteが付け加わった形である。またWindows Liveとしては最もアドバンテージがあると思われる1ユーザあたり250GBの容量のあるSkyDriveとの連携が前面に打ち出されている。

マイクロソフト、ブラウザベースの生産性ツール「Office Web Apps」を公開(CNET Japan)

 Office Web Appsのどれかのアプリケーションを起動した画面はまさにデスクトップ版の簡易版という形になっている。リボンのメニューが「ホーム」「挿入」「表示」だけとなっており、それぞれのサブメニューも限られたものとなっている。フル機能のデスクトップ版で作成されたファイルは読み込みと閲覧だけができて、限られた機能での再編集をするには、いったんファイルの変換が必要になるようだ。機能制限の是非はともかく、Firefoxを通じてLinux環境でも利用できることはそれなりに意味があるだろう。Google Docsと同様に、ネットを通じてのリアルタイムでの共有、編集が可能になる。



Office Web AppsのExcelExcel 2007ファイルを開いた例


 全体としては、メニューの作りはOffice 2007以降のようだが、明らかにGoogle Docsを意識したような作りになっていると感じる。あえてGoogle Docsの機能も超えないようにしているようでもある。フル機能のOfficeに近い機能を期待する人にとっては不満かもしれないが、これは戦略上やむをえないところだろう。Office Web AppsはOfficeとの親和性でGoogle Docsより優れ、かつ有料のOfficeを超えないようにしなければならないからだろう。


 しかしMicrosoftはとうとうOfficeのWeb版というパンドラの箱を開けたことになる。今後、クラウドを背景とするWeb版の機能が進化していくことはあっても、デスクトップ版に逆戻りしていくことはないだろう。いずれデスクトップ版の代替となりうるフル機能の有料のWeb版Officeが登場することはあるのだろうか。