GoogleのSNSはどうなる

 Web2.0では一躍名前をなしたGoogleだが、最近は単独のWebサービスに限ってみれば、TwitterFacebookに人気を奪われっぱなしである。Twitterは「貧者のメール」どころではないし、Facebookにはアクセス数でも抜かれた。GoogleSNSをどう考えているのか。

GoogleのSNSは「レイヤーとして追加」(ITmedia)
Slide買収、Zynga出資――Googleのソーシャルネットワークはどうなる?(8.10)

 SNSといえば買収したOrkutがあるが、ほとんど知られていない、知ったとしても使おうという気になれないというのが実情だろう。Googleは余裕であまりSNSには力を入れていないなどと言われてきた。ところがTwitterFacebookが急速に伸張し、一方でGoogleはWaveの開発打ち切りなど、新たなWebサービスではヒットが出ていないのが現状であろう。


 新たなSNSサービスを作るのではないかという噂もあるようだが、現状ではかなり難しいだろう。Twitterに対抗してか、Gamailの中にBuzzを入れたが、Twitterに比べればあまり話題にはなっていないだろう。


 Web2.0以後のGoogleのサービスと他のWebサービスの関係を見ると、なにやらデパートと専門店の違いのようである。GoogleはデパートでTwitterFacebookが専門店である。そして時代はデパートよりも専門店に顧客は流れている。今さらGoogleが既存のジャンルの新たな専門店を作ろうとしても難しいかもしれない。


 もともとGoogleGmailSNS化を進める方針だったはずである。新たなプロジェクトとしてGoogle Waveが期待されたが、あえなく1年で打ち切りとなった。したがって今後は、これらのプロジェクトで得られたSNS機能的な成果を、既存のWebサービスの機能の一部として加えていくということだろう。


 Gmailには着実に機能が追加されてきている。伝統的なメールシステムとは次第にイメージも変わってきている。ただ地味な進歩だけに、TwitterFacebookのような華やかさがない。そのへんがGoogleのジレンマでもあるのだろう。巨大化したゆえに、ベンチャーのようなヒットを飛ばすのが難しくなっているのかもしれない。