長期的にはAndroidが有望か

 開発者の意識としては、長期的にはiOSよりはAndroidの方が有望という調査結果があるという。当然の感覚ではあると思う。

長期的にはAndroidの方が有望―モバイルアプリ開発者調査(ITmedia)

 前から指摘されているように、iPhoneAndroidフォンの関係は、MacintoshとWinddowsの関係に似たところがある(Windowsオープンソースではないが)。ハードウェアからOSまで1社独占を貫くiPhoneと、ハードウェアメーカーが自由に組み込めるオープンソースAndroidでは、1対多数になる。iPhoneがいかに売れたとして、ハードウェア供給能力にはおのずと限界がある。スマートフォン全体の市場では、いずれ数の上ではAndroidが優勢になることだろう。そうなると数の上で開発の需要が増すと予想されるAndroidの方が、開発者にとっては有望なジャンルということになる。ただ現状ではまだiPhoneが数の上でも優位だから、Androidの方は収益もよくないというところだろう。


 スマートフォンだけならばその通りなのだろうが、iPadを含むタブレットPCまで含む話になると、状況は少し複雑になる。タブレットPCは既存のPC市場とも争うことになるからである。さっそく影響が出たと思わるジャンルがネットブック市場である。今年に入ってネットブックの売れ行きが落ちているとされる。これはiPadの登場が影響しているかもしれない。本来、タブレットPCネットブックはコンセプトは異なるものだが、ライトユーザにとってはより便利で安価なものを求めたがる。今後はこうした層を中心として、タブレットPCが既存PC市場を食うことになるかもしれない。


 そのときのタブレットPCのOSは何になるかといえば、iOSAndroidという単純な図式にはなりそうもない。Googleはもともとネットブック用だったChrome OSを、MicrosoftWindows 7タブレットPC用OSとして投入してくるからである。技術的に優れたものがシェアを伸ばすとは限らない。シェアを握ったものが、結果的には技術的にも進化することは、過去のPCの歴史が物語っている。