MicrosoftがFirefoxでH.264形式のHTML5動画再生のアドオン

WebでのHTML5動画の標準フォーマットをめぐって、MPEG LAがライセンスを持つH.264形式が問題とされている。MicrosoftAppleはこれを認めている。Mozillaはこれに反対し、Firefox3.xでは再生できず、Ogg/Theora形式を推奨している。またGoogleが新たにWebM形式を提唱し、Firefox4.0ではこれに対応するとしている。そこにやや複雑なアドオンが提供されることになった。

Microsoft、FirefoxでH.264形式のHTML5動画を再生できる拡張機能を公開(INTERNET Watch)
FirefoxでH.264形式のHTML5動画を再生できるアドオン、Microsoftから(ITmedia)
HTML5 Extension for Windows Media Player Firefox(Interoperability@Microsoft)

 それは、なんとMicrosoftが提供される、FirefoxでもH.264形式の動画が再生できるアドオンだという。IEとライバル関係にあるFirefoxに、一見すると敵に塩を送る?かのような提供である。Microsoftにとっては何のメリットがあるのだろうか。


 もともとFirefoxWindows Mediaを再生するためには「Windows Media Playerプラグイン」を必要とする。FirefoxのユーザにWindows Mediaを提供できなければ、単純にIEに乗り換えてくるというものでもないだろう。


 Windows Mediaがというより、Microsoftが進める「Silverlight」の普及に関係した措置だといえるかもしれない。SilverlightH.264形式をサポートしており、Firefoxにもプラグインが組み込める。ところがHTML5のWebページになったらSilverlightは組み込まれていても、動画は再生できないということになりかねない。つまり、あくまでMicrosoftFirefoxに対するプラグインを守るためといえそうだ。ただ、タイトル的には「FirefoxでもH.264形式のHTML5動画が再生可能」となってしまうわけだ。


 Firefoxでも採用されるGoogleのWebM形式はどれだけ受け入れられるか。HTML5動画の標準は当分の間、共存か混乱が続いていきそうである。