3月16日(水)の計画停電

 なんだか、計画停電の予定をコピペするのが日課になってしまいそうだ。自分の覚えでもある。東電の計画チャートは慣れるまでは、大変見にくい。ゴミ出し日のように、もう少し一見して明らかなようにできないものか。


週間計画停止イメージ(PDF)

第4グループ 6:20〜10:00
第5グループ 9:20〜13:00
第1グループ 12:20〜16:00
第2グループ 15:20〜19:00 
第3グループ 18:20〜22:00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第4グループ 13:50〜17:50 
第5グループ 16:50〜20:30
災害情報(文部科学省)

 どうも震災後、さすがにブログもあまり書く気になれない。ネット関連のニュースも、いずれにしても震災関連のニュースばかりである。ネットも含めた電力というインフラが、実は脆弱な基盤のもとに構築されたものだということを、結果論として思い知らされた。原発危機からは、いまだに脱していない。そんなときに、ネットで自由に発信できるのはいいが、本当に必要な情報よりも、不安やあおりの情報も錯綜する。この期に及んで「日本オワタ」とか菅首相東電を声高に批判したところで、現状が好転するわけではない。「冷静に」というより、津波で一瞬にして命を失った人のことを考えれば、「腹をくくれ」と言った方がよい。突如、戦時中に突入したようなものだ。


 せっかくネットがこれだけ進歩していても、昔の大本営発表やデマやあおりの氾濫のようなことしか起こらないのであれば、文明としては発展したとはいえない。今は危機を日本全体でなんとか乗り越え、いずれ復興の暁には自分としては、弱者でも信頼できる「確かなネット」を再構築するために、ささやかな貢献をしたい。