3月17日(木)の計画停電

 相変わらず、震災関連のニュースばかりで気が滅入る。自分は人と打ち合わせの話をしながら、他愛も無い話をすることくらいが和むことか。また3月中のイベントの中止や延期のニュースも続く。学校では卒業式が中止になるところも相次いでいるようだ。8月の夏休みや盆休み中に同窓会で卒業式まがいをことをするくらいか。若い人には1度しかないことなので、気の毒といえば気の毒である。

 さて、計画停電のスケジュールはネットニュースのサイトの方がわかりやすいかもしれない。

【東京電力の計画停電】17日は第5グループから実施予定(ITmedia)
災害情報(文部科学省)

週間計画停止イメージ(PDF)

第5グループ 6:20〜10:00
第1グループ 9:20〜13:00
第2グループ 12:20〜16:00
第3グループ 15:20〜19:00 
第4グループ 18:20〜22:00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第5グループ 13:50〜17:50 
第1グループ 16:50〜20:30
被災地への募金受け付け、ネットで始まる(ITmedia)
ソフトバンクモバイル、iPhoneから寄付ができるアプリ..

 
 被災地を支援するための募金の受付は数多くある。テレビでもさんざんやっている。昔ながらの街頭で箱募金するのが、いかにも募金した気になるのかもしれないが、テレビでは銀行振込のようである。それに対して現在は、ネットを通じての募金が多くなった。ざっと見ても、自分がIDを持っているサイトも複数ある。ここの「はてな」もポイントを通じて募金できるようになっている。結果的に日本赤十字社ルート、被災者支援団体経由、自治体経由などがありそうだ。個人で物資を贈ろうなどというのは効率が悪く、一般の人は額にかかわらず結局は「お金」が一番よい。被災者はお金を使う余裕などはないだろうから、義援金で避難先に送る必要な物資購入の緊急支払いに、役に立てばいいのではないかと思う。お金はいらないという企業は、そっくり専門の製品を大量に物資として提供すればよいのだから。義援金から支払うと言えば、受け取らずに寄付してくれるところが多いかもしれない。