YouTubeが全動画をWebM形式へ

 HTML5対応とFlash動画の今後に関連し、動画の標準コーデックが問題となっていた。ネット上の動画といえば、何といってもYouTubeの動向が大きい。そのYouTubeGoogleが標準化を目指すWebM形式とすると発表した。

YouTube、全動画をWebM形式に変換すると発表(ITmedia)
YouTube、新規動画はすべてWebMフォーマットに、..(INTERNET Watch)

 YouTubeの新規動画は初めからWebMに、既存動画も視聴数の高いものから順に変換していくという。動画を投稿するユーザはこれまで通りで特に影響はないが、視聴するにはブラウザが問題になる。WebMに対応しているのGoogle ChromeFirefoxOperaと、そうでないIESafariと分かれることになる。IE拡張機能を追加して再生できることになるが、Safariは今のところ手段はないようだ。AppleiPhoneなどからFlash動画を排除したことと逆のことが起こりそうだ。WebM動画がSafariを排除する形である。


 WebMのペースになっている「VP8」は、オープンソーなっているとはいうものの、H.264のライセンスに対しての特許問題をクリアしていないとの指摘もある中で、Googleが問題ないと判断したか、あるいは実装を強行して既成事実化を狙ったものだろうか。