Google+の企業ページ「Google+ Page」

 Google+に企業公式ページ向けの「Google+ Page」がスタートするという。開始当初からトヨタユニクロ、米ペプシコなどの有名企業が名を連ねているという。

Google、Google+の企業ページ「Google+ Page」をスタート(ITmedia)

 Google+Facebookのように一般ユーザの利用よりは、むしろ企業向け、ビジネス向け利用に可能性があるのではないかと思っていたが、やはりGoogleとしても一般ユーザとの差別化をはかったものを「Google+ Page」として提供するようである。具体的な機能面、サポートなどの内容はともかくとして、なぜそう思えるかといえば、すでに成功しているFacebookの存在とGmailの存在である。


 Google+Facebook+Twitter対抗のように思われているが、今さら同じ土俵でFacebook潰しのようなサービスを始めたところでメリットがあるとは思えないし(かつてのMirosoftはそういう手法でライバルを潰してきたが)、ユーザも望んでいるとは思えない。SNSで重要なことは人同士の繋がりであり、コミュニティへの参加である。仮にGoogle+が機能的に優れているからといって、それだけでFacebookを使っている人がGoogle+に乗り換えるものではない。スタンドアロンのソフトウェアを利用するのとは訳が違うのである。したがって新しいサービスは新しいターゲットに向けた方がよい。それはFacebookではあまり進んでいるとは思えない、ビジネス分野での利用である。


 そこでGmailの存在である。SNSユーザとメールユーザは決して同じカテゴリーのグループではないだろう。Gmailのユーザはそのままアドレスを、SNSユーザに移行できるものではない。なぜならGmailユーザは、プライベートよりも圧倒的にビジネスに関連した相手が多いからである。現在ではプライベートの相手が多いとしたら、それは携帯メールのユーザであろう。そしてGmailのユーザは当たり前だが「実名」ユーザである。この点はSNSの「実名主義」と合致する。つまり実名でやりとりするのが当然のユーザはビジネス分野での相手である。この中にこれまでメールだけでやりとりしていた関係やグループを、SNSに移行させるメリットが出てくると考えられる。もっと直接的には、Google Appsに関連するユーザである。だからこそ、Google+Google Appsユーザを優先して対象にするべきと思えたのである。Googleとしては、まずフリーのユーザで実験をしてからという考えだったのかもしれない。


 今後は、企業向けのGoogle AppsGoogle+と、企業公式の「Google+ Page」との連携がどういう形で発展していくかで、次第にFacebookとは異なる色合いのサービスとなっていくかもしれない。