Dropboxのユーザー数が1億7500万人に

 ストレージサービスであるDropboxのユーザ数が1億7500万人に達したという。すでに日本の総人口を5000万人近く上回るユーザ数である。一方MicrosoftのSkyDriveは2億5000万人であるという。単純な比較はできないかもしれないが、Dropbox強しと見てよさそうではある。

Dropbox、ユーザー数が1億7500万人に(ITmedia)

 特定の種類のファイルに紐付けされない無色透明なストレージサービスとしては、Dropboxのイメージが強い。どんなファイルでもとりあえずフォルダに投げ込んでおいて同期させれば、他のPCやモバイルと簡単に共有できてしまうからである。特にスマホタブレットが普及してきて、ますますその重要性が増したと思われる。インスールできなかったAndroidアプリのファイルなどは、PCからapkファイルを探してダウンロードしておき、Dropboxフォルダに移動かコピーしておけば、Android機とPCをUSBケーブルで接続したりせずとも、Android機側でDropboxフォルダを開いてタップすればすぐにインストールできてしまう。一般のデータももちろん同様である。現実的にはPC側のベタのテキストデータが一番手軽で役に立つ。


 その点SkyDriveやGoogleドライブなども、ある程度Officeファイルの共有を主たる目的としている。その意味では既存のOfficeユーザなどがユーザになりやすいことは確かだろう。しかしモバイルではOfficeファイルが主役ではない。モバイル同士のファイル共有などの場合にはDropboxの方がしっくりくる感じである。もっとも自分のタブレットにはDropboxGoogleドライブ、SkyDriveおよびBoxのアプリが揃ってはいる。


 DropboxはMITの学生発だというが、Facebookハーバード大の学生発、Googleスタンフォード大の学生発だった。つくづく米国にはこうした新しいサービスを生み出すだけの下地があると思わせられるが、日本ではなかなか世界に向けたグローバルなサービスは生まれないのは、社会の仕組みか文化の差なのだろうか。