ネットでラジオ「radiko」

 ネットでラジオが聞けるというのは、とっくに実現していてもよさそうなものだが、やっとネットでの配信テストが始まる。テレビ番組のネットでの配信ばかりに注目が行きがちだが、ラジオには地道に需要があると思える。

ネットでラジオが聴ける「radiko」がスタート(CNET Japan)
ネットラジオ、3月15日から試験配信を開始--IPサイマルラジオ協議会が発表(2.14)

 大学入試もほぼ大勢が決する時期になっているようだが、昔から深夜の受験勉強といえば、必須アイテムはラジオだったといえる。学生時代は、城達也の語りの「ジェットストリーム」だとか、ジャズだとかを聴いたものである。今はテレビに加えて24時間ネットも携帯もあるいはゲーム機だとか「ながら」の手段には困ることはないだろう。しかし勉強しながらとか何か作業しながらだと、いつも画面にばかり目をやっているわけではない。そんなとき音楽を聴きながらだとか、音声だけでニュースを聞きながらとかの方が集中が途切れにくくていい。また車の運転をしながらも、テレビよりはラジオである。


 自分は自宅でもPCに向かっている時間が多いので、ニュースのためだけにテレビを付けたり消したりするもの煩わしい。ラジオを横に置いておけばいいのだが、あまりラジオをつけることは最近はない。ネットでなんでもできる時代のはずだからPCに向かっているならばPCでラジオを聞くことができて当然という気はする。ラジオのページを同時に開いておけばいいだけになる。アンテナを出す必要もない。音が煩わしいときはボリュームを落とすかミュートしておけばいい。


 さっそくアクセスしてみたが、初めは「ただいま混み合っております」で、やっとアクセスできたと思ったら「サービス地域外でアクセスできません」と出て、いまだにラジオを聴くことができない。一応配信地域の県にはなっているのだが、残念ながら地域かネットの状況かでアクセスできないようだ。また場所を変えて試してみることにしよう。今は試験配信期間として、夏ごろからネットラジオの本放送?が始まることになるのだろうか。パケット代は別として、携帯やスマートフォンで聞けば、携帯ラジオにもなってしまうだろう。テレビの方がワンセグで先だったが、ラジオの方が地味に継続的に聞くかもしれない。