2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ザ・コンピュータ館閉店?

秋葉原のラオックス・ザ・コンピュータ館が閉店になるということのようだ。ラオックスからの正式発表ではなく、地下にあるメイドカフェの閉店の告知から漏れ出した話のようだ。 ザ・コンピュータ館が閉店とのうわさに山下社長は「現時点でノーコメント」 火…

プロレスの神様カール・ゴッチ逝く

プロレス人気が衰退して、また日本のプロレスを語る上での「神様」までが、とうとう亡くなってしまった。最近、古き良き時代に活躍したプロレスラーの訃報が相次いでいるが、その中でもカール・ゴッチは特別だ。語りだしたらきりがなくなるが、その気力も沸…

参議院選結果出る

予想以上というか、自民党大敗の結果となったようだ。小泉政権のときは何やら劇場型というパフォーマンスのムードで自民党が大勝したが、今回はその反動が来たか、投票率が上がらない割には与党には厳しい結果になったようだ。 詳しい要因はこれからいろいろ…

Webカメラとビデオチャット

関心はあるが、まともにはやったことがないのが、Webカメラを使ったリアルタイムのコミュニケーションである。一般の人のその関心度についての調査がある。 自分の顔を見られるのが恥ずかしい〜Web カメラ所有者は12%程度 確かに今ではその気さえあれば、別…

Gmailのスケーラビリティ

ライブドアがWebメールサービスをGmailに全面的に移行する話題が出たばかりだが、Gmailを含むSaaSを提供するGoogleの担当者のインタビュー記事があった。 Gmailは現在1億アカウント、1日数百万ペースで増加 (@IT) それによれば、ライブドアの数百万単位のユ…

量子コンピュータの可能性

量子コンピュータという次世代コンピュータというより、未来のコンピュータというべきもので、SFとまでは言わないまでも、実用化までには数十年単位のタイムスパンが必要ではないかと思われる。その実用化に貢献することができるか、新たな発見があったよう…

ネット利用動向調査の新指標

かつてテレビの視聴率調査で大きな影響力を持っていたニールセンによると、ネットに利用動向について、これまでのページビューでなく、新指標である「総利用時間」を使う方がよいという。しかし、問題はないのだろうか。 ネット利用動向調査に新指標、ネット…

ライブドアがGmailに移行

ライブドアに特別な思い入れはないが、ユーザ向けの無料Webメールサービスを全面的にGmailに移行させるという。非ネット系の企業ならいざ知らず、国内の大手プロバイダやポータルサイトとしては初めてのことだという。 大手ポータル初、ライブドアが無料メー…

松井ホームラン量産体勢

やっと松井がホームランに目覚めだした。今日のスポーツ紙の一面はめずらしく、松井、松井の見出しが並んだ。日本では見られなくなったダブルヘッダーの試合で連発し、7月になってから面白いように「セイヤー!」のホームランが出るようになった。さすがに今…

ゴールデンタイムは死語か?

注目URLで取り上げられていた記事によれば、テレビのゴールデンタイムの視聴率が過去最低を記録したという。その理由について、業界側はWiiなどのゲーム機が普及したせいで、テレビが見られなくなったのでは、とトンチンカンな話をしていることが、痛いニュ…

サッカーアジアカップ・日本ベスト4

日本のプロ野球オールスター戦も行われたが、デーゲームでもあるし、あまり話題にもなっていない感じである。若いダルビッシュと田中が話題になっているくらいで、オールスターというイメージはない。野村監督が自虐的に「オールスターというよりオール・ス…

ファイルを人質にするランサムウェア

ランサムウェアという言葉は「ランサム」(身代金)を要求する仕掛けの新しいウイルスのパターンらしい。調べてみると、昨年くらいから報告されてきており、この言葉も使われてくるようになったようだ。 身代金を要求するウイルス出現 ファイルを暗号化して人…

独自Webサイトの脆弱性

セキュリティホールやら脆弱性という言葉が今や、当たり前の言葉になっている感がする。コンピュータウイルスが流行しているとか、不正なアタックが来ているというのなら、防衛すべきターゲットがはっきりしているのだが、脆弱性となると攻撃者ではなく、こ…

Firefoxが欧州でさらにシェア伸ばす

ちょっと前に取り上げた、またFirefoxのシェアの話。特に欧州でのシェアが際立っているようで、さらに上昇して、28%近くまで伸びているという。 Firefox、欧州でシェア27.8%を獲得 (CNET Japan) 欧米か? と日本やアジアとでは、ネットは世界で共通とはいっ…

はてな設立6周年

はてなが2001年から、15日でちょうどオープン6周年だという。世間的な感覚だと6年くらいだと、まだまだ日が浅いというところだろうが、ITの世界ではもうずいぶん日時がたっているように思える。なにしろあのGoogleでさえ、8年の歴史しかないのだから。 「は…

新潟県中越沖地震発生

午前中に地震があり、揺れが長いなと感じていたら、やはり大地震だった。3月の能登の地震に続いてまたしても北陸で起こり、2004年10月の新潟県中越地震に対して新潟県中越「沖」地震と名づけられたようだ。地元の人には明確だろうが、ちょっと紛らわしい。 …

期日前投票は影響するか?

参議院議員選挙が2週間後に迫った。本来、国政の命運を決めるのは衆議院議員選挙のはずだが、どうも今回は風向きが違うようだ。どこか現政権のタガが緩んでいるようだからである。 政治的な駆け引きで、意図的に夏休みムードの期間にあえてぶつけたのかどう…

ベッカム、米国ギャラクシーへ移籍

米国への移籍が内定していた元レアル・マドリードのベッカムが、ついにロサンゼルスに到着した。銀河系つながりではないだろうが、チーム名もギャラクシーである。 ロスっ子熱狂!ベッカム米ギャラクシー入団会見にファン5000人 現代のイングランドから…

YouTube にTV局

東京MXテレビジョンがYouTubeと提携して、YouTubeにも番組を配信するようになった。TV局にとっても、YouTubeにとっても将来を見据えた画期的なことかもしれない。 TOKYO MXも「You Tube」に配信--地上波テレビ局で初 考えてみれば、YouTubeに乗せたおかげで…

Second Life 日本語版

ちまたの話題にもなりだして、本もちらほら見られるようになった Second Life の日本語版が出た。 すでに登録だけはしてあるが、特に活動しているわけでもなかったが、これから急速に国内でも普及してきそうなので、遅れないように何かやり始めよう。 Second…

イチロー球宴MVPでメジャー熱加速?

イチローがメジャー・オールスター戦でMVPに選ばれた。たった1試合しかやらないメジャーの球宴だが、その中で3打数3安打、それもランニングホームランを含む活躍だった。 むしろメジャーでは見慣れた豪快なホームランでなく、球宴史上初となったランニングホ…

Windows Vista Service Pack 1

大方の予想通り、早くもVista の Service Pack 1 が出そうである。 マイクロソフト,来週にもWindows Vista Service Pack1のテストを開始か 相変わらず Vista は不評というか、あまり話題にすらならない。少なくとも「Vistaを導入したが、非常に快適だ」とい…

納豆の日

7月10日は「納豆の日」だったのだそうだ。よくある「×××の日」が語呂合わせだけで決まっているパターンで、ちょっと安易すぎだ。どうせ、こじつけならば、もう少し納豆の歴史にちなんだ日をデッチあげた方がよいと思う。 それにちなんで納豆クイーンという女…

セキュリティホールと脆弱性の違い

ネット上でのセキュリティの重要性が一般にも認識されるされるようになって、しばらくたつが、IPAからセキュリティの意識調査の結果が公表されている。 「『脆弱性』より『セキュリティホール』の方が有名」、IPAの調査 それによると「セキュリティホール」…

Webこそが次のOSという Netvibes

どこかで聞いたような言葉だが、Web2.0が言われるようになって、もはや誰も驚かない言葉の感がある。OSというよりプラットホームという表現の方がいいような気もするが、Windowsに対する皮肉の意味を含めているのなら、それはそれでもよいかもしれない。 「…

Googleと慶應義塾大学図書館が提携

Googleがブック検索プロジェクトの一環で、慶應義塾大学の図書館の蔵書の電子化を進めるという。 Google、ブック検索で慶応義塾大学図書館と連携 「御伽草子」も全文検索――Googleブック検索に慶大が参加 春の日本大学にGoogle Appsを導入したのに続き、また…

日米大学野球、敵地で初の優勝

どこまで続くのか、早稲田大学・斎藤の「不敗神話」。甲子園優勝なら、毎年どこかの学校や選手には当てはまるのだが、大学1年目のまだ夏休みも前に、六大学優勝、33年ぶりの全国大学優勝、敵地で初の日米大学野球優勝、と立て続けに実現させてしまった。ただ…

必殺仕事人2007

必殺仕事人2007のテレビを見た。さすがに藤田まことが歳をとったのは仕方がないし、ジャニーズの仕事人はともかく、懐かしい音楽の連続だった。新人では女忍者役の水川あさみが忍者にしては美人過ぎか。 自分は仕事人フリークなので、仕事人の話のことになる…

検索キーワードランキング第1位はYouTube

インフォシークから今年上半期の検索キーワードのランキングが公表されている。そういえば、検索キーワードの使用回数は世相を反映していることに気がつく。もちろんネットならではキーワードも多いので、現実の世間一般とネットの中の世間とは少し違うだろ…

記憶を消し去る薬

にわかには信じられないタイトルだが、ちょっと話題になっていた記事なので、便乗して考察してみる。 ついに薬を使って記憶を消し去ることが可能に (GIGAZIN) 薬を飲むだけで都合の悪い記憶が消せるとは、死ぬか生きるかで悩んでいるような人達には、朗報に…