2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

早くもWindows 7の声

Vistaの不評が収まらないうちに早くも次期バージョンのWindows 7の話題が活発になってきている。予定通りだと2010年初頭には正式リリースされそうだ。それまでは例のごとくベータ版で話題を引っぱるのだろうが、Vistaから話題をそらそうとしているかのようで…

Second Lifeの現在

すっかり存在すら忘れていたSecond Lifeだが、一時の熱狂的なブームは冷めたものの、着実に利用する企業は増えているのだという。米国と日本の差もあるのだろうが、将来的にSecond Lifeはどういう方向に向かうのだろうか。 Second Lifeの現在--新CEOが語る「…

Googleストリートビューの波紋広がる

見え過ぎて困るGoogleストリートビューがさらに波紋を広げているという。騒げば騒ぐほど広がりそうである。なにぶん自分の家を周囲のことでもあるだけに、ある意味「誰でも参加できる問題」であるからだ。 Googleストリートビューに波紋広がる(ITmedia) カー…

DellもミニノートPC市場へ参入

とうとうDellまでミニノートPC市場に進出することになり、これでDell、HP、国産では東芝、NEC、エプソンと、Eee PCに始まるミニノートPCは、すっかり市場に定着することになりそうだ。もはやマニアックな世界のものではなくなりそうである。 デル、8.9型ワイ…

Webは一極集中へ

コンピュータの世界はハードウェアもソフトウェアも集中と分散を繰り返すというのが歴史が証明するところだが、ネットももともと分散だったものが集中化へと向かっているようだ。 Googleがロングテールから吸い取ったもの (ITmedia) インターネット初期の頃…

Amazonのクラウドサービス

AmazonのクラウドコンピューティングサービスであるAmazon EC2が正式サービスとなり、同時にWindows Serverサービスも始めたという。サーバーとしてはWindowsは特に関心はないが、クラウドサービスとして先端を行っていることは間違いなさそうだ。 Amazonと…

Yahoo!とYahoo!Japanの今後

米Yahoo!の業績低下とともに10%のレイオフまで発表されたばかりだが、一方でYahoo!Japanは世界的な景気悪化の影響にも拘わらず、なんとか増収増益を達成しているようだ。日米Yahoo!の差と今後の展開はどうなっていくことだろうか。 ヤフー中間決算、増収増益…

しぼむPCと携帯市場

奇しくも同じ日に国内の9月のPCの出荷状況と携帯の今年度の出荷予測が公表されている。どちらも大幅に減少しているということで、最近の経済危機の影響か、PCも携帯の市場もすでに成熟期を過ぎて飽和状態になってきたということだろうか。 9月の国内PC出荷台…

AndroidとiPhoneの思想の違い

Philosophyをそのまま哲学とまで訳するのもどうかと思うので、「思想」というくらいにした。AndroidとiPhoneの思想の違いは、単に製品のコンセプトばかりでなく、背景となるものやGoogleとAppleという企業の性格の違いにまで言及されるべきものだろう。 哲学…

Web2.0の次に来るもの

すでにTim O'Reillyに2004年にWeb2.0なる概念が提唱されてから4年の月日が経ち、解釈はさまざまではあるものの、Web2.0という方向性はもはや定着しているものだといえる。4年という期間はIT分野では決して浅いものではない。 そこに最近の米国に発する金融危…

ダウンロード違法化へ

何か脱力するようなニュースである。あまり経緯とか詳細を調べようと言う気にもなれない。結局、権利者の権利者による権利者のための議論で決定されたことのようである。 “iPod課金”見送り ダウンロード違法化へ (ITmedia) 表向きはWinnyなどのP2Pによる違法…

署名サイトの存在感

署名サイトなるものが存在することは知らなかったが、王監督のイチロー発言に対してではないが「なるほどね」と思える。WBCの監督問題に対して、星野北京五輪監督の就任に反対する署名だという。ネットの問題と野球の話題が結びついた珍しい話題といえるかも…

Google Chromeが開発者向けにアップデート

Google Chromeが開発者向けにアップデートされたという。Googleのブラウザというわけで、まだ正確にはベータ版ではあるが公開以来、Firefoxに次ぐほどの話題を集めている。今後の展開はどうなっていくのであろうか。 グーグル、開発者向けに「Google Chrome …

OpenOffice.org 3.0はどうなる

最近では企業や地方自治体にも採用される例が出てきたOpenOffice.orgだが、メジャーバージョンアップして3.0になった。Microsoft Office 2007の評判はかんばしくないだけに、この先OpenOffice.org 3.0の位置づけはどうなるだろうか。 さらなる進化を遂げたOp…

大相撲八百長疑惑訴訟

こんなことでわざわざ国の税金を使って裁判をやっているのかという気もする。週刊現代が八百長疑惑を取り上げ、それを日本相撲協会が名誉毀損で告訴した形の裁判である。大相撲は大麻問題や新弟子の死亡事件などの方がよほど問題であり、そちらをはっきりさ…

NECもミニノートPC市場参入

Eee PCの登場からほぼ1年で、国内メーカーでもミニノートPC市場への参入が相次いでいる。東芝に続きNECもミニノートPCを発売することになった。さながら、かつてのノートPCの発売当初の東芝Dynabookと追うNECノートPCの時代の再現であるかのようである。 NEC…

日本のケータイはガラパゴスか

どうもPC中心の考え方の自分としては、ケータイは初期の頃から苦手感が強いのだが、それは小さいケータイをタッチするのが苦手だからということだけではなく、日本のケータイというもののコンセプトが理解できないかららしい。 日本のケータイはガラパコス化…

Windows 7が次期Windowsの正式名に

あまり関心がないのにわざわざ話題にするのも気が引けるが、Windows 7が正式名称になるという。すでにカーネルはVistaと変わらないということが示唆されており、結局はVistaのバージョンアップかという印象を持ったが、マーケット的にはすでに噂で広まってい…

Googleストリートビューの是非

「はぁ〜見えすぎちゃって困るの〜」というCMが昔あったと思うが、Googleのストリートビューがまさにこの状態になっているようである。サービス開始最初の頃は、幹線道路主体の写真だけだったと思うが、次第に明らかになる通りも多くなり、自分の家の周辺を…

GmailのIMAP対応の進化

Gmailが確実に拡張、進化を続けているようである。最近のIMAP関連の機能もその1つである。携帯メールなどモバイルとの連携を考えればIMAPに設定した方がよい。もともとWebメールになれば、あまりPOPもIMAPも違いを意識しなくてもよくなるが、これで今後IMAP…

MS環境とSilverlight2

高画質の動画がブラウザで見られるMicrosoftの新版Silverlite2が登場する。ネット上の高画質動画は将来的な可能性を感じさせるが、Microsoftとネットとの関係にはどのような影響があるのだろうか。もともとFlashビデオに対抗するような位置づけだったと思う…

SNSの足跡の踏み逃げの是非

自分自身mixiのアカウントは2つ持っているし、MySpaceも日本進出の際に真っ先に登録したくらいだが、事実上は全く活動していない。SNSというシステム自体には興味は大きいし、自分でもSNSサーバーを立てたりすることもできるのだが、現状での不特定多数のコ…

日本人3人にノーベル物理学賞

これは凄いことだ。日本人のノーベル賞全体で見れば、これまでの受賞者に3人加わった(化学賞も今日1人受賞した)ということだが、純粋な素粒子理論での受賞となると、戦後の湯川秀樹、朝永振一郎以来となり、それも一気に3人受賞、今年の物理学賞を独占と…

IBMがクラウド戦略製品Bluehouseを公開

クラウドコンピューティングの声がかまびすしくなっている中、米IBMがその戦略の一環となるBluehouseなるものを公開した。無料で簡単に登録できるので、さっそく入ってみた。 IBM、企業向けコラボレーション製品「Bluehouse」を発表 (ITmedia) IBM、クラウド…