2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

iPad向け定額コンテンツ配信開始へ

iPad向けのコンテンツとして、雑誌や新聞が月額450円で31誌も見放題のサービスをソフトバンクグループが6月1日から始めるという。iPadは買ったものの、専用コンテンツは少ないという状況が早いうちに解消されていくことになるのだろうか。 ソフトバンク、i…

DellがAndroidタブレット「Streak」を発表

DellもAndroidタブレットPCを発表した。英国では6月から販売が開始され、今年の後半には世界でも販売するようになるという。iPad対抗と思いきや、サイズはスマートフォンのXperiaの119×63×13.1ミリに対して152.5×79.2×9.9ミリだというから、やや大きめ程度…

はてなダイアリーがリニューアル

手前みそ?の話題になるが、はてなダイアリーがいくつかの面でリニューアルされたとのことで、はてなからのお知らせより先に、他の記事で知った次第である。 はてなダイアリーがリニューアル Twitter連携機能を追加(ITmedia) はてなダイアリーのバージョンア…

iPadが国内でもついに発売

米国で売れ過ぎたせいか、当初の予定から1ヶ月遅れで、ようやく国内でもiPadが発売された。iPadの製品としての内容もさることながら、マスコミでも大きく採り上げられていたことが目に付いた。 表参道で「iPad」発売セレモニー、孫社長や..(INTERNET Watch) …

国内電子書籍のオープンプラットフォーム

電子書籍市場に向けて、国内企業が動き出した、とみてよいのだろうか。裏を返せば危機感の表れともみることができるだろう。IT、通信、印刷、新聞社という異業種が結束して新会社を設立し、出版会社もこれに賛同しているという。 「電子書籍のオープンプラッ…

自然エネルギーで「公衆電源」サービス

携帯電話、ノートPC、ゲーム機、デジカメ、ビデオなどモバイル機器の普及で、機器を外出時に持ち出す機会が増えたが、いつも心配になるのが、いざというときバッテリーが切れていないかどうかである。ここに自然エネルギーを利用した「公衆電源」サービスを…

YouTubeが「WebM」対応に

Googleが公開したフリーの動画フォーマット「WebM」は、さっそくYouTubeに適用されることになりそうだ。ブラウザの正式対応はまだだが、現状ではGoogle Chrome、Firefox、Operaの開発者版で再生可能になるという。 新フォーマット「WebM」の動画をYouTubeで…

iPadの主な用途は?

米国でiPadが発売されてから1ヶ月半くらいだが、購入したユーザは高い満足度を示しているようだ。とはいえ、そもそもiPadをどのような使い方をしようとしているのだろうか。 iPadユーザーの9割が満足、一番の不満点は「Flash非対応」―米調査(ITmedia) 購入者…

Googleの発表「WebM」「Android2.2」

いろいろとニュースの話題でも採り上げられたのは、Googleの開発者向けカンファレンスである「Google I/O 2010」での発表であったようだ。ざっと挙げるだけでも、Android2.2の発表、Google TVの発表、動画規格WebMの発表、Chrome Web Storeの披露、Google Wa…

メッツ高橋尚成が初先発好投

松井がニューヨークから去った後、メッツに元巨人の高橋尚成が入団して、ついに初先発で好投した。なかなか契約球団がなくて、マイナー契約からメジャーに這い上がっての先発枠獲得だけに価値がある。 高橋、6回無失点!メジャー初先発で好投(SANSPO.COM) …

「Google TV」を発表

Googleナントカの新しいサービスではなくて、モノとしてのセットボックス(STB)に組み込まれての発売になるという「Google TV」が発表された。ソニーとの提携の製品で「Webとテレビの融合」を目指すものだが、さてどうなるだろうか。 グーグル、「Google TV」…

羽生、ストレートで名人位を防衛

羽生名人が名人戦七番勝負を4連勝でストレート防衛した。近年の七局目までもつれ込む展開からすれば、珍しく無風の防衛に終わった。裏を返せば、盛り上がらなかった名人戦だったともいえる。かつて史上初の七冠王を達成した羽生名人の、その七冠を崩したの…

Google DocsとOfficeの併用

基本的な発想には賛成である。Google支持とかMicrosoft支持とかには関係なく、ユーザがどうやってクラウド時代を乗り切るかということに関わってくることである。ネットブックやタブレットのような安価なPCが普及してくる中で、果たして相変わらずデスクトッ…

Windows Live Hotmailに新機能

Google Appsに対抗するWindows Liveの中で、Hotmailメールの機能が強化されるという。Gmailがそうであるように、概念としてはソーシャル化を進めることになりそうだ。 Microsoft、今夏公開の新Hotmailの機能を紹介(ITmedia) iPadでのHotmail利用に問題、Micr…

YouTubeが5周年

YouTubeが「やっと」5周年を迎えたという。もうネットの普通の存在になっているので、感覚的には「まだ」5年しか経っていなかったのかという気がする。これだけのスピードでの進歩は、やはりGoogleによる買収効果が大きかっただろうか。 YouTubeが5周年 1…

Googleは「Nexus One」のWeb直販を終了へ

AndroidがiPhoneに迫ると言われる一方で、Googleブランドのはずの「Nexus One」はWeb直販を終了するという。やはりGoogleには、現物を売るのは難しいのだろうか。 Google、「Nexus One」のWeb直販を終了へ(ITmedia) 「ユーザは買う前に手に取ってみたいもの…

Androidはモバイル市場を制するか

このところの話題といえば、AndroidかiPadである。まだ自分の手元にはどちらも現物はないのだが、それだけに逆に妄想?が広がり、話題にもしたくなるのかもしれない。何でも「10の理由」が好きなようなeWEEKでは、Androidがモバイル市場を制するのではという…

GoogleがVerizonとAndroidタブレット開発

GoogleもiPadに対抗するタブレットを開発していると噂されていたが、どうやらその動きも具体的であるようだ。Verizonと共同で開発中であるという。それはAndroidを搭載したタブレットであるということだ。 Google、Verizonと共同でAndroidタブレットを開発中…

Androidが売り上げでiPhoneを超える

日本ではまだ始まったばかりではあるが、米国ではすでにAndroidが売り上げでiPhoneを超えたという調査結果が報告された。いずれそうなるかもとは思われたが、きわめて進展は速そうだ。 Android、第1四半期の米スマートフォン市場でiPhone超え―米NPD調査(ITme…

Office 2010のWeb版は期待はずれか

Office 2010の発売が6月に近づいているが、最も注目されるのはデスクトップの新版ではなく、初めて登場するWeb版のOfficeである。どこまでデスクトップ版と同じことができるのか、機能制限はどこまでかである。単なるWebサービスというより、今となってはMic…

Google検索の画面が刷新

日本ではGW明けの頃から、Google検索の画面が変更になったことに気が付いた。GoogleのWebサービス全体は、半永久的にベータ版みたいなものだから特に驚くことでもないが、10年近く見慣れたGoogle検索の画面だけに、やや違和感があることも確かである。例に…

松井、日米通算1500打点を達成

エンゼルスに移籍して開幕時は好調なスタートを切った松井だったが、ここに来て不調に陥り、なんと18打席無安打が続いていた。4番から5番に降格になっても調子が上向く気配がなかった。連休中の午前中にせっかく楽しみにしていたNHK BSのMLB中継を見るこ…

電子書籍販売サービス「Google Editions」開始へ

iPadが電子書籍市場を変えるのではないかと言われる中、Googleも参戦してきそうである。「Google Editions」という名の電子書籍販売サービスを7月にも開始するのではないかとのことである。単にGoogleの新たなWebサービスが加わると出てくるというだけでなく…

Google Appsで全Googleサービスが利用可能に

Google AppsのGoolgeサービスの利用が拡大される。といっても、Google Appsユーザなのだから当然だろうという気もするが、これまではそうではなかった。フリーのGoolgeユーザの方がGoogleサービス全体の利用の自由度が高かったのである。今後はGoogle Appsユ…

IE9のHTML5動画はH.264のみ採用

新たなIE vs Firefoxの構図となるのだろうか。IE9ではHTML5動画の標準のコーデックをH.264のみに対応させるのだという。HTML5対応で何が変るのかと問われたとき、ブラウザの種類によって異なる最大のものとなりそうである。 IE9、HTML5動画再生はH.264フォー…