2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Androidフォンは男性向き?

まあ感覚的にはそうだろうなと思えるが、現状でのAndroid携帯ユーザの7割は男性だという米国での調査結果がある。iPhoneの57%に比べれば、まだまだ一般には浸透していないことの表れが、この男女差の比率なのだろう。 Androidユーザーの約7割は男性―AdMob調…

セキュリティ意識が向上しないのは専門用語のせい?

セキュリティ意識が向上しないのは専門用語のせいかという議論がある。海外の記事での話ではあるが、多分にセキュリティの専門家側から見た話であるように思える。そもそも「意識が低い」とはどういうレベルでの話か、専門用語といっても何が目的の言葉にも…

浅田真央、逆転ならず銀メダル

国民を挙げての期待がかかっていた浅田真央の五輪金メダルはならなかった。普通ならば銀メダルでも十分快挙なのだが、真央にかかっていた期待は想像以上に大きかったのだろう。ただ内容的には、プレッシャーに負けたわけでもなく、五輪で3度ものトリプルア…

音楽を楽しむためのサービスもYouTube

昨年の前半期の間に、音楽を楽しむために利用したサービスの第1位はYouTubeであったという。ネットの普及でテレビの視聴率が低下したと言われたり、また音楽配信にiPodとiTunesが存在するようになっているのに、YouTubeとはやや意外な結果だ。ただの動画ば…

日本経済新聞が3月から電子版を創刊

日経新聞が3月から有料の電子版を創刊する。月額1000円からというので随分思い切ったものだと思いきや、紙面購読者の場合で、電子版のみの購読は月額4000円だというから、紙面購読とほとんど同じ額になる。いよいよ新聞の電子版の有料化が始まりそうだが、…

有名人の相関図を示す「ひとつなぎ」

NTT系列からgooラボに「ひとつなぎ」なる有名人の人間関係の相関図のようなものを表示するサービスが公開されている。ブログ記事から人間関係に関連する「友人」「共演」のようなキーワードを元に相関を推測するもののようである。難しい話はともかくとして…

HTML5へのシフトでGoogle Gearsは終了へ

GoogleのHTML 5へのシフトが進んできている。YouTubeがFlashからHTML 5ビデオのサポートを始めたと思ったら、今度はGoogle Gearsの発展的解消のようである。 Google、HTML5へのシフトで「Gears」終了へ(ITmedia) デスクトップアプリからWebアプリが普通の移…

Android携帯カメラによる「Google Shopper」公開

Androidスマートフォンで利用できるGoogleのサービスが増えてきそうであるが、「Google Shopper」なる商品のパッケージのバーコードを読み取るサービスが公開された。まだ北米だけのサービスだが、今後国内にも拡がるのだろうか。 Android携帯のカメラで商品…

Adobe Reader/Acrobatの緊急パッチ

こちらはAdobe Reader/Acrobat関連の緊急アップデートである。Readerだと9.3→9.3.1へのアップデートが届いていた。Gumblarやゼロディ攻撃に関連して、Adobe Reader/Acrobatは最新バージョンへの移行が求められていたが、またかという感じである。 アドビ,「A…

ブルースクリーン問題の原因はルートキット

とうとうWindows Updateにまでマルウェアの魔の手が、と思わせるような「ブルースクリーン問題」が起きていたようである。Windowsを利用している人なら例外なく利用するはずのWindows Updateをインストールした途端にWindowsが起動しなくなるのでは、何のた…

ウィルコムが経営破綻し再建へ

国内唯一のPHS事業者として残っていたウィルコムがとうとう経営破綻して会社更生法の適用を申請した。通信事業者の経営破綻としては最大規模であり、企業再生支援機構による支援が決まれば最近のJALに続いて2件目となる。一体、PHS事業はどうなるのか。 …

「必殺仕事人」の名優・藤田まことが死去

「主水死す」ではなくて、仕事人・中村主水役だった藤田まことが亡くなった。初期の必殺シリーズの藤枝梅安役だった緒形拳も一昨年に亡くなっており、本来の必殺シリーズも本当に過去のものになりつつあるようだ。時代劇も寂しくなったものだ。 「必殺仕事人…

4兆度の超高温状態を実現

理研とKEKの研究グループが4兆度という高温を実現したという。といっても加速器の中でのことで、エネルギーに換算すればということなのだろうが、いまいち想像がしにくい科学の話ではある。 4兆度・原子も溶ける超高温状態を実現 理研とKEKなど成功(ITmedia)…

経産省がネットの「アイデアボックス」を設置

これも政権交代効果だろうか。経済産業省が「アイデアボックス」という、いわば電子目安箱のようなものを設置し、広く国民にIT政策のアイデアを募集するという。現在は登録受付期間でのTwitterでのブレインストーミング中であるという。 経産省が国民参加型…

HPがAndroid搭載のネットブックを発表

これまでAcerがAndroid搭載のネットブックを発表していたが、今度はHPが発売するという。現状ではなぜかスペイン限定のようだが、ネットブック用のOSとしては、AcerがAndroidネットブックが発表後に、Chrome OSが発表されていることから、あえて今の時期にAn…

五輪選手が会場からTwitter

五輪は開幕したものの、日本にはあまりメダルを期待できるとは思えない。なんとなく経済不況と同じで、長期低迷期に入っているような分野が多い気がするからである。それとは反対にメディアを中心として、やたらメダルへの期待を無理に盛りあげようとしてい…

バンクーバー五輪開幕と聖火

バンクーバー五輪が開幕した。冬季五輪の開会式などあまり見ることはないのだが、日本時間で休日の昼間だったこともあり、ついつい初めから終わりまで見てしまったが、気になることもあった。 五輪開幕、日本は43番目に行進/開会式(nikkansports.com) 聖火…

Google Buzzにプライバシー問題

まだ利用はしていないが、さっそくTwitterのようなGoogle Buzzが利用可能になっている。Google AppsでGmailを組織ごと利用しているところも多いから、内部のSNS的に利用するところは増えるだろう。ところがGoogleサービスだけに、何でも公開されてしまう危険…

Gmailにソーシャル機能「Google Buzz」

Googleのソーシャルネットワーキング戦略は見直しとの話題の直後に、Google Buzzが発表された。これはGmailにソーシャルネットワーキング機能を付加していく方向性といえるが、Twitterとの関係などから、どのように展開していくであろうか。一般ユーザにも数…

Torvalds 氏が Nexus One を賞賛

何かとその一挙一動が注目されるLinus Torvalds氏であるが、GoogleのNexus Oneを痛く気に入ったという。スマートフォンは好みもあるだろうから、Torvalds氏が褒めたからNexus Oneが絶対というわけでもないだろう。ただ、Torvaldsの意外な面や仕事のスタイル…

Vistaは早く捨て去るべきだが・・

eWEEKの記事には割と極論の論調のものが多いので、ある意味わかりやすいが、それだけにツッコミもしやすい。Windows 7の市場での好評を受けて、Microsoftは早くVistaを捨てるべきと主張するものがあるのだが、事はそんなに簡単ではないだろう。好き勝手に記…

Googleのソーシャルネットワーキングは苦戦

Android, Chrome OS, 各種のWebサービス、そしてクラウドと、ネットのあらゆる分野に進出しているGoogleだが、忘れ去られている分野もある。ソーシャルネットワーキング(SNS)である。MyspaceやFacebookなどが進出してきた頃でも、Googleは当時の戦略的にあま…

朝青龍引退後にアノ人も動く?

朝青龍引退の話題が尾を引いているが、それはあくまでも相撲側から見てのことであり、すでに水面下では格闘技側からのスカウトの打診がなされているかもしれない。捨てる神あれば拾う神ありではないだろうが、もともと朝青龍は相撲よりも格闘技向きという見…

Windows Azureが正式リリース

MicrosoftのクラウドというべきWindows Azureが正式提供を開始した。これでパブリックなクラウドはAmazon、Google、Microsoftの構図がはっきりしてきたといえるだろうが、Windows Azureはどんな方向へ進んでいこうとしているのか。 Microsoft,「Windows Azur…

H.264のライセンス無償期間を2015年まで延長

YouTubeがHTML 5ビデオを導入したことから、にわかにH.264とOgg Theoraなどのコーデックの争いが表面化してきている。H.264には特許のライセンス料が伴なう可能性があることから、Mozillaが懸念を示し、オープンであるOgg Theoraの採用を支持している。MPEG…

朝青龍、とうとう引責引退

連日のように政治では小沢幹事長、相撲では朝青龍が、どことなく似たような立場で批判にさらされていたが、朝青龍の方はとうとう引退の決断をさせられたようである。暴力事件ならば仕方がないともいえるが、何かスッキリしないような顛末である。 朝青龍、涙…

ゆとり世代から「さとり世代」へ

ゆとり世代と言われる年代が20代くらいになってきたと思ったら、早くも次の世代は「さとり世代」だという。ネットというか2ちゃんねる発の言葉だというが、そもそもどの世代から見てのことなのだろうか。 ゆとり世代から「さとり世代」?(ITmedia) 確かに日…

猪木がWWE殿堂入り

久しぶりにプロレスの昔話ができるような話題である。猪木が米国プロレス団体のWWEの殿堂入りが決まったとのことである。そもそもWWE殿堂などというものがあったこそすら知らなかったわけだが、Wikipediaにも一応その由来とこれまでの殿堂入りの人物が載って…

GoogleがIE6のサポート終了へ

もはやIE6では、まともにWebサービスを受けることはできなくなる?と思わせるような、GoogleのIE6サポート終了の表明である。個人的に困ることはほとんどないが、世の中ではWindows XP+IE6のPCが現役でいるところは、まだある。GoogleがWebサービスを保証し…