2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Javaの脆弱性狙う攻撃

標的型攻撃が多発した今年のネットの世界であったが、Javaの脆弱性を狙った攻撃も横行した年であったようだ。Javaが普及したためか、Javaのセキュリティ対策が遅れているためか、その両方かはわからないが、WebにおけるJavaの位置づけを改めて考えさせる事実…

Google検索の進化

Googleも、もう歴史を語るようになったかという感がある。Google起業のベースとなった検索の歴史が動画で紹介されている。Googleのプロモーションビデオといってもよいだろうか。 グーグル、検索の進化の歴史を動画で紹介(CNET Japan) Google、Google検索の…

ネット上でのQ&Aのありかた

誰でもネット利用ができる時代であるから、さまざまなレベルの人が存在し、相互にフラットにやりとりできる。そこでネットの初級者というか、自助努力をせずにな何でもネット上で質問すればよいという発想の人も存在する。 「ググレカス」をどう伝える?ネッ…

電子書籍の利用率は日本は1割

現状では日本での電子書籍の利用率は1割程度だという。これは利用する、しない以前に、国内の電子書籍およびその環境が整備されていないからだといえるだろう。中国では7割だというが、国内事情の差が大きく、単純な比較はできないと思われる。 電子書籍の利…

GmailやGoogle+のセキュリティを強化

巨大サイトや人気サイトはセキュリティが万全かというと、必ずしもそうではない。アクセス数が多いほど標的型攻撃を受けやすくなるので、ソニーなどの例を見るまでもなく、セキュリティも一般のサイトよりも高いレベルに引き上げなければならない。Facebook…

はてなが「はてなブログ」を作る理由

何か一度書いた気がすると思っていたら、やっぱり書いていた。「はてなブログ」がβ公開したとの記事に対してであった。自分としてはほぼ言い尽くしているが、今回の記事では、はてなが相変わらずブログを作る理由を説明してある。ブログに将来はあるのだろう…

SNSの利用ルールとは

Facebookだけでなく、Google+も広がりそうな状況で、なおかつビジネス利用も進んできそうである。そのときにSNSの「実名主義」が、個人利用とビジネス利用の狭間で、やや面倒なことになる。つまり仕事に関連した話を、どこまで公表してよいのかということで…

Facebookでは「6次の隔たり」でなく「4.7次の隔たり」

"It's a small world !"はディズニーランドのアトラクションではないが、人間社会のネットワークは高々6人程度で繋がっているというのが「スモールワールド性」の示す結果だった。友達の友達を辿っていくと、世界中のどんな赤の他人とでも平均でたった6人…

Chromebookは値下げ

今や、Androidに比べてすっかり影が薄くなってしまったChrome OS。それを搭載したGoogle純正機といえるAcerやSamsungのChromebookが299ドルに値下げされるという。販売を始めてあまり時間も経たないうちに値下げされるのは、それだけ売れていない証というの…

「WebP」にPNGに代わる機能も追加

Googleが提唱している画像ファイル形式「WebP」は当初、WebでのJPEG画像に代わるものと思われていたが、どうやらそれだけでなく、GIFとPNGの代わりにもするという位置づけのようである。 Google、画像フォーマット「WebP」に可逆圧縮と透明度..(ITmedia) JPE…

大晦日興業は「元気ですか!!」

毎年恒例の大みそかのNHK紅白への対抗の格闘技イベントは、今年はやや状況が違う。それは格闘技全体が「不況」に陥っているためだ。そして最後に頼ったのが、やはり「我らが」アントニオ猪木だった。大晦日興業は「元気ですか!!」だという。 ことしの大晦日…

クラウド音楽サービス「Google Music」

Googleが音楽クラウドというべき「Google Music」を米国で開始した。YouTubeの音楽版とでもいったところか。もちろんアップロードした楽曲は一般公開にはできないから、個人用フォルダのストレージサービスに近いものであろう。 Google、クラウド音楽サービ…

Ultrabookとは何か

世の中はスマートフォンやタブレットばかり話題になるが、ビジネスユースではやはりPCをどうしていくかが大きな問題である。そこでIntelがセキュリティを含めた「Ultrabook」なるものを提案している。 「企業の中でも薄くて高性能のPCを」-インテル、Ultrabo…

Androidが世界市場でシェア50%超え

時間の問題ではあったろうが、Androidスマートフォンが世界市場でシェア50%を超えた。ハードウェアの供給が1社だけではないから、良くも悪くも世界には広がりやすい。故スティーブ・ジョブズから見れば粗悪品であっても、世界の市場はより安価なものを求め…

Kindle Fireが出荷開始

出ました、Kindle Fire。といっても、まだ米国内だけの話。日本国内ではいつになるのか、まだ不透明である。やはり国内の出版社とか書店とかが、電子書籍をめぐってTPPのようにモタついているからだろうか。 Amazon、「Kindle Fire」を1日前倒しで出荷開始(I…

衆議院のサーバーにはやはり被害

衆議院のサーバーが「サイバー攻撃」を受けた可能性があるという報道から調査の結果、一時期受信メールなどが盗み見など、不正アクセスが明らかになったようである。なんとも情けない話ではある。 全衆院議員のメール盗み見か 海外サイト経由で不正アクセス(…

AdobeもFlashからHTML5技術へ

ジョブズの勝利とはいっても、すでにジョブズはこの世にいない。またジョブズ自身はAdobeと違って、この問題は取るに足らないものだったのではないかと思える。要するに使えない技術は採用しないだけのことであるからである。実際、AppleはiPhoneやiPadから…

ニコニコ動画の売上が好調

ニコニコ動画の売り上げが伸びている。このところニコニコ動画といえば「ニコニコ生放送」のイメージが強いが、それに関連して有料のニコニコプレミアム会員数が伸びていることが売り上げに貢献しているようである。 「ニコニコ動画」関連事業が売上高100億…

オリンパスに「飛ばし」が発覚

自分もオリンパスのデジカメを持っているからというわけでもないが、あのオリンパスがねえ、という気分である。20年前のバブル崩壊の後遺症が金融機関ばかりでなく、まだこんなところにも残っていたのかという感じである。 オリンパス 苦し紛れ、「飛ばし」…

Firefox 8が正式リリース

Firefoxがすでに「8」までバージョンが上がった。とはいっても、表面的に画面が変わったわけでもなく、新機能が何なのかは俄かにはわからないだけに、バージョン番号もあまり気にしなくなった。やはりバージョンアップのサイクルが早すぎて、かつてのような…

Google+の企業ページ「Google+ Page」

Google+に企業公式ページ向けの「Google+ Page」がスタートするという。開始当初からトヨタやユニクロ、米ペプシコなどの有名企業が名を連ねているという。 Google、Google+の企業ページ「Google+ Page」をスタート(ITmedia) Google+はFacebookのように一般…

「はてなブログ」がβ公開

はてなのブログがリニューアルされるという話を、外部のネットニュースで知った。普段、はてなのトップページから見ているわけではないから、気が付かなくても当然と言えば当然か。 「はてなブログ」β公開 「ダイアリー」を「ゼロから作り..」(ITmedia) Hate…

Gmailが新デザインに

Gmailのデザインがまた変わる。これまでも新機能が付け加わる度に細かくデザインの変更があったと思うが、今回は全体的に他のサービスとの画面の統一が意識されるようだ。 Google、「Gmail」の新デザインを正式公開へ(ITpro) もともとGmailのメール画面は他…

Ubuntuもスマートフォンやタブレットに進出

PCの方では後発ながらLinuxのメジャーなディストリビューションとなったUbuntuが、ようやくスマートフォンやタブレットのOSとして名乗りを上げる。このジャンルのiOSやAndroid、そしてWindowsの対抗となりうるのかどうか。 Ubuntu、スマートフォンやタブレッ…