2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ハンドボール、やり直し予選で敗れる

思わぬことから急に注目を浴びたハンドボールの五輪予選だったが、男女とも韓国に敗戦となり、やはり五輪は遠いようだ。それにしても「中東の笛」という騒動の顛末はいかに。 男子も散った韓国に3点差/ハンドボール(nikkansports.com) 燃えた!1万人がウ…

Firefoxのシェア再び伸びる

定期的に調査報告が話題になるブラウザのシェアであるが、再びFirefoxが伸びを見せているようである。特に欧州の国によってのシェアの違いは際立っている。 Firefoxのシェア、欧州で28%に(ITmedia) Firefoxシェア世界一はフィンランド、45.4%で群を抜く(@I…

携帯のGPS機能は便利なのか

どんどん携帯が多機能になっていく中で、リアルタイム機能としてGPS機能がある。所有する携帯の機能の差にもよるのだろうが、認知度はいまひとつであるようだ。 携帯の歩行者向けナビを「知らない」約2割―位置情報サービスに関する調査 (Japan.ineternet.com)…

朝青龍、横綱の使命果たす?

著作権問題は頭が痛くなるし腹も立つし、火星人問題?は頭が妄想化しそうだしなので、今日はわかりやすい相撲の話題にしよう。特に関心があるというわけではないが、初場所もフタを開けてみれば、久しぶりの千秋楽での優勝をかけた横綱同士の一騎討ちとなり…

YouTubeに角川が参加

新しい時代の著作権制度のイノベーションを主張している角川社長が、行動を起こし始めたようである。「YouTubeは世界共通語」という認識のもとに、積極的なビジネス展開をしようとしている。 「ユーザー投稿角川アニメ」の公式認定も YouTubeに角川参加(ITme…

HTML5の意味は何か

だいたい「真の意味」とか「本当の意味」と称する話は、あまり当てにならないものだが、つい先日ドラフトが発表されたHTML 5についての意味を考えている記事がある。 なぜ今また出てきたのか HTML5が持つ本当の意味 (@IT) 記者の私見もあるので、やはり当事…

NASAついに火星人を発見?

つい2日前にUFO目撃情報のニュースがあったと思ったら、今度は火星人発見か?のニュースである。ジョークかネタかと思ったら、案外真面目に可能性を探っているらしい。しかし、話題になっている写真はどんなものか。 NASAついに火星人を発見!?(ZDNet J…

ルータが攻撃される新たな脅威

以前から可能性は指摘されていたが、とうとうというか、ネットワークの繋ぎ目であるルータを攻撃するような新手の手法が現れたようである。例のHTMLメールからJavaScriptを実行させるものだという。 「メールを読むだけでルーターが設定変更される」、驚異の…

HTML 5 が公開とは

一瞬、HTML 5とは、何の言語のことかと思ってしまった。HTML 4の後釜の規格らしいのだが、ちょっと待ってくれと言いたい気分である。「HTMLはバージョン4で打ち切りで、これからはXML形式の一部であるXHTMLに移行していきます」みたいなことを言ってきた自分…

中国の検索大手「Baidu」日本進出

しばしばネットニュースでは話題になっていた中国の検索サイトの「百度」(Baidu)が日本語検索サービスをオープンして、本格的に日本市場に参入してきた。 中国の検索大手「Baidu」、日本で本格サービス(CNET Japan) Baidu百度サイト さっそく少し検索してみ…

ディズニーが国内携帯市場に参入

キャリアが事実上3社になってしまった携帯市場に、世界のディズニーが参入するという。もっともこれは日本国内の話で、すでにアメリカでは昨年末で携帯事業から撤退しているそうである。文化の違う日本で再チャレンジということなのだろうか。 ディズニーが…

米テキサス州でUFO目撃情報

UFO目撃ネタが速報になることは珍しい。しばしばUFO目撃情報は話題になるが、時代が移り変わっても、あいまいさには変わりはないようである。 米テキサス州でUFO目撃情報相次ぐ (nikkan sports) UFO情報といえば、古くはロズウェル事件から、月…

新Core 2 Duo発売とアキバ

世間ではメイドカフェばかりが話題になっていて、もうPCも秋葉原の時代じゃないだろうと思っていたが、インテルの新CPUの発売に午前0時から盛り上がるような人たちも、まだまだいるようだ。 新Core 2 Duoの深夜販売でアキバが揺れた(PConline) なんと500GB…

Yahoo! が OpenID をサポートへ

米Yahoo!が話題となっている OpenID についに参加することになり、Googleに続いてYahoo!も採用すれば、それだけでも全世界のユーザが参加可能になり、OpenIDがこれからのネットの主役になりそうな感さえする。 米ヤフー、OpenIDのサポートを発表(CNET JAPAN)…

Flashベースの電子書籍

Flashアニメで普通に本が読める。そんな時代がもうすぐにやってきそうだ。アニメーションで本をめくるような感覚のことから、FlipBookと言う名前のようである。 電子書籍「FlipBook」をFlashで 専用プラグイン不要に(ITmedia) Flashベースの電子書籍ビューワ…

Sun が MySQL を買収

米国では、しばしば大手企業がベンチャー系企業を買収することが話題になるが、今年早々にはこれだろうというのが、Sun による MySQL の買収だろう。 サン・マイクロシステムズ、オープンソースDB企業のMySQLを取得へ(CNET Japan) 米サンがオープンソースのM…

世界最薄型モバイルノート「MacBook Air」

アップルが元気である。昨年はiPhoneを中心に話題をさらったアップルだが、その勢いは続き、今度は世界で最薄型のノートPCの発表も行っている。 MacBook Airの“薄さ”は本物だった!? (ITmedia) 「MacBook Air」から「Time Capsule」まで、4つのテーマで語られ…

「新OA運動」とは何か

何か久々に聞いたような言葉のOA(オフィスオートメーション)だが、その「新OA運動」なるものがあるのかと思ったら、記事を書いた人の造語であった。さて、そもそもOAとは何だったのか。 マッシュアップによる「新OA運動」の勧め (@IT) もう20年以上も前にな…

ネットのカキコミ頻度は月1回か週1回

ネットへの参加率を測定するとしたら、何で測るべきなのだろうか。掲示板、ブログ、SNSなどへの書き込み頻度を調査した結果は、案外低いもののようだ。 一般的な書き込み頻度は「1か月に1回未満」か「1週間に1回程度」(Japan.internet.com) 2ちゃんねる的に…

オープンソースのセキュリティバグは1000行に1件

米国機関が公表したところによると、オープンソースソフトウェアには1000行に1件の割合でセキュリティに関連するバグが含まれているそうである。このことをどう見るべきなのだろうか。 「オープンソース・ソフトのセキュリティ・バグは1,000行に1件」(Comput…

英で教育機関のVistaとOffice 2007の導入に待った

Vista導入は進んでいないと何度も書いてきたのだが、日本ばかりでなく特に反Microsoftの意識が強い感のあるヨーロッパのイギリスでは、とうとう教育機関に対してVistaを入れるべきでないというお達しまで出たようである。 英政府、教育機関に対しVistaとOffi…

Eee PC対抗の低価格ノートPC「CloudBook」

欧米では話題の超低価格ノートPCのEee PCだが、これに対抗した「CloudBook」というものも出るそうである。さまざまな小型軽量・低価格ノートPCが競争してくれることに期待したい。 米EverexがEee PC対抗の低価格ノートPC「CloudBook」を発売,OSはLinux(ITpr…

勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなくHDD

数日前にはBlu-rayでもHD DVDの標準規格争いは、コンピュータ側から見ればもはやどうでもよい話と書いたが、HDDディスクメーカーのSeagateが同じようなことを言っている。 「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言(ITmedi…

Yahoo!のSNSがリニューアル

トップページをリニューアルしたYahoo!だが、SNSについても現在のYahoo! Daysを自由に登録、参加可能にするという。国内のSNSはmixi一人勝ちの状態が続いているが、今や何でも追う立場になった感のあるYahoo!がオープン化に向かう傾向にあるようだ。 ヤフー…

映像の百科事典「事典TV」

映像のWikipediaを目指そうというのだろうか、「事典TV」というサイトが開設されている。一応、動画投稿サイトなのだが、YouTubeやニコニコ動画などとは趣きが異なるようだ。 “映像の百科事典”目指す投稿サイト「事典TV」(ITmedia) 事典TVサイト まだβ版とい…

Netscape Webブラウザが消滅

新しいネットサービスが出現すれば、消え去るものもある。Webブラウザの先駆けとして一世を風靡したNetscape Navigatorの公式のサービスを終了するとのことである。つい昨秋にはNetscape9がリリースされたことに驚いたものだったが、やはりもはや大勢は決し…

Blu-rayに決着するか次世代DVD規格

あまり関心がない次世代DVD規格だが、アメリカの映画コンテンツ量を所持する最大手のワーナーがBlu-ray Discに一本化すると公表した影響は大きいようだ。 フォーマット戦争の「終わりの始まり」?―ワーナーがBlu-ray Discに一本化 (ITmedia) ワーナーのBD選…

マスメディアとインターネットの対立

かつて「放送と通信の融合」とのたまっていた人がいたけれど、結局単にIT企業と称する自社が放送局を買収したいだけの話だった。けれども本当は従来の単方向のメディアであるテレビや新聞と、双方向メディアであるインターネットがどう組み合わさって、新し…

野茂メジャー復帰に向けマイナー契約

野茂がやっとメジャー復帰に向けて、ロイヤルズとのマイナー契約が決定した。自身のブログの中で公表しただけだったようだが、それも野茂らしい。昨春の「現役続行」のCM出演での意志を有言実行しているようだ。 野茂、ヒルマン監督ロ軍とマイナー契約(日刊…