2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

IBMが量子コンピュータ実現に新たな一歩

1980年代から話題に上るようになった量子コンピュータの実現に向けて、IBMが新たな試みに成功したと発表している。あと50年はかかると言われていた量子コンピュータを10〜15年で実現できるとするのだが、どうだろうか。 IBM、量子コンピュータ実現に向けて新…

Yahoo!がFacebookにライセンス料を要求

Yahoo!がFacebookに対して特許料を請求しているという。Googleとどこかとライバル関係だったり訴訟になっているのならありそうな話だが、意外なことにFaceboookが特許を侵害していると、Yahoo!が訴訟も辞さない構えなのだそうである。 Yahoo!がFacebookにラ…

エルピーダメモリが破綻

エルピーダメモリがついに経営破綻した。もともと世界市場で競争激化しているところに加え、昨年の震災の影響、タイの洪水、そして急激な円高がトドメになったようだ。日本はDRAM技術に優れると言われてきたが、肝心の経営母体が立ちゆかなくなったのは、デ…

ドコモは災害時にTwitter・Googleと連携

震災時に全く役に立たなかったのが携帯電話。スマートフォンの方がインターネットには繋がりやすかったかもしれない。「震災だから仕方がない」のではなく、実はインターネットはこうした緊急時に耐えられるだけのタフなネットワーク作りを目指したものだっ…

ウイルス侵入経路はUSBメモリなどが最多

最近はWebサイト経由のマルウェア感染が主流になっているとはいえ、職場などではむしろオフラインでの感染、すなわちUSBメモリ経由などの感染が最多であるという。ウイルスはネットが普及していなかった昔はフロッピーディスク、ネットがある現在はUSBメモリ…

オープンソースと独自開発ソフトの品質は同等

ネットが普及してからは、同時にデスクトップにインストールして利用するソフトウェアが、商用ソフトかオープンソースのソフトウェアかの選択肢ができた。個人の趣味で利用するものならどちらでも構わないが、仕事に関連するものだとその選択に悩むこともあ…

MicrosoftによるGoogle批判

いつものこととはいえ、最近MicrosoftによるGoogle批判が目立つ。実際的な特許訴訟であったり、ポリシーや企業姿勢に対するものまである。「お前が言うな」という面もあるが、背景はどうなのだろうか。 Microsoft、GoogleとMotorolaを独禁法違反で..(ITmedia…

Windows 8 は SkyDrive が中心

Windows 8の話がそろそろ聞かれてくるのだが、OSそのものよりもネットとの連携がどういう形になってくるかに関心が高い。Windows Phoneとの関係、タブレットでのWindows 8環境などにも影響してくるだろう。しかし現状のWindows Liveのサービスの中で、やはり…

「インターネットをダウンさせる」と予告

特定の有名企業や組織に対する標的型攻撃に味をしめたか、それでも飽き足らず、今度は世界のインターネットを「3月31日にダウンさせる」とハッカー集団は予告しているという。一応米国内の問題に抗議するためとは称しているが、単に自分達の存在を誇示したい…

Googleが「Safari」のプライバシー設定を迂回

よくはわからないが、GoogleがSafariのプライバシー設定を無視したサードパーティ・クッキーの使い方をしていたという。それによって、iPhoneなどのユーザのWebの行動履歴追跡が可能になっていたというものである。他社の広告クッキーでも同様の利用が可能に…

「Google Drive」は登場するか

またまた噂の立った、Googleが新たなストレージサービスをリリースするのではないかという話である。なんとそのスクリーンショットが「流出」?しているという。 「Google Drive」のスクリーンショット?(ITmedia) GoogleがDropbox的クラウドストレージ「Dri…

話題のGumroadが日本語化

今Gumroadが話題だという。そのGumroadのサイトが日本語化された。「売買はリンク共有ぐらい簡単になるべき」とは何かと思ったらタイトルタグになっている。これまでのAmazonにしろGrouponにしろ、リアルのモノの販売に繋げるサービスだったが、Gumroadは誰…

PCセキュリティ意識の向上に「LOVE PC 2012」

ちょっと叫ぶには気恥ずかしいような「PCにセキュリティという名の愛を!」というキャッチフレーズのIBMやMicrosoftなどの大企業中心のセキュリティ意識強化プロジェクトが発足している。「LOVE PC 2012」なのだという。 「PCにセキュリティという名の愛を!…

Google Chrome 17安定版アップデート

Google Chromeが安定版17のアップデートが公開された。もうGoogle ChromeといいFirefoxといい、バージョン番号が14だとか10.0だとか2桁になってくると、もはやバージョンの数値は意識しなくなる。単なるセキュリティアップデートの恒例作業と同様である。 Go…

Google Public DNSは世界最大のパブリックDNS

何気ない話ではあるが、GoogleのPublic DNSが世界最大のDNSサービスになったという。DNSというと縁下の力持ちのサーバーというべきもので、あまり表面的な華やかさのあるサーバーではない。それもGoogleが事実上支配してしまった形である。 Google Public DN…

国民に「マイナンバー」

消費税の値上げにばかり腐心しているように見える現政権だが、これも関連した「一体改革」の一環なのだろうか。国民に共通番号を割り振る法案が簡単に閣議決定された。 国民に「マイナンバー」 共通番号法案を閣議決定..(ITmedia) 自殺対策「GKB47」を撤回「…

結婚紹介サイトの出会いアルゴリズムとは

どうでもよい内容の記事ではあるが、出会い系サイトではなく結婚紹介サイトのアルゴリズムに異議を唱えている研究者がいるということが気になった。誇大広告の薬品かサプリメントの効果に医者が異議を唱えているようなもので、米国ならではというところか。 …

Googleが謎のプロジェクト「Solve for X」

「プロジェクト X」ならぬ「Solve for X」という謎のプロジェクトをGoogleが立ち上げたという。謎というより、Google自身がどういう方向にプロジェクトを進めるのか、はっきりしていないのではないかと思える。「勤務時間の20%を自分のプロジェクトに充てる…

Facebookの「友達の友達」は約3万人

以前、「Facebookでは「6次の隔たり」でなく「4.7次の隔たり」」という話があったが、それと同様のことになるのだろう。Facebookでいう「友達の友達」は約3万人に達しているのだという。 Facebookの「友達の友達」は平均で約3万人―..(ITmedia) 「友達」が平…

Googleがプライバシーポリシー変更へ

普段、サービスの規約だとか、その提供ベンダーの理念に沿ったプライバシーポリシーを説明した文書などは真面目に読んだりはしないものだが、最近Googleから一連のWebサービスのプライバシーポリシーを更新する予定であることの旨のメールがユーザの元にも届…

So-netがOffice 365を発売

自宅のネット接続のプロバイダもSo-netなので、MicrosoftのクラウドサービスのOffice 365が「発売」されると聞いて、ちょっと注目をした。ただ法人やSOHO向けの接続サービス対象のようなので個人での契約はないようだ。 So-netがOffice 365を発売、SOHOや個…