2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

GoogleのMozillaとの契約金は年額3億ドル

GoogleがMozillaとの検索契約を更新したばかりだが、なんとその額は年間3億ドルだという。高いのか安いのかは一概には言えないが、前回の契約より、むしろ契約料が上がっているという。ブラウザの分野では競合するライバルといえるはずなのだが、Googleの措…

ストールマン氏、著作権を語る

リチャード・ストールマン氏といえば、Emacsの開発者というだけでなく、フリーソフトウェア運動でGNUを設立した偉大な人物としての印象が強い。プロプライエタリのソフトウェアで財を築いた同世代のビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズとは、対極に位置する…

Windows 7に未解決の脆弱性

まだまだWindows 7の脆弱性は続くのか。新たな脆弱性が見つかり、64ビット版にも存在するようである。最新のWindows Update適用後もまだ対策はないという。 Windows 7に未解決の脆弱性発覚、Twitterで実証コードが..(ITmedia) 現在のところ、この脆弱性を実…

上田馬之助逝く

プロレスの話題を書くときは大概訃報ばかりになってしまった。本来なら時期的に年末に行われることになった「石井vsヒョードル」の予想などでもすればよいのだろうが。プロレスラー「上田馬之助」といっても知っている世代はどのあたりからだろうか。力道山…

GoogleがFirefoxの検索契約を更新

やや懸念されていたGoogleとMozillaのFirefoxに関する検索契約が、更新されることになった。これは単に企業間の契約ということだけでなく、今後Firefoxが存続しうるかどうかという、ユーザにも大きく関わることだったといえる。Googleは余裕の対応というとこ…

Winny開発者の無罪確定へ

Winny裁判は結局開発者の無罪確定になった。初めから無理があると思われた裁判であり、すっかり風化して今や人々の関心すら薄れてしまったように見える。 Winny開発者の無罪確定へ 検察側の上告棄却(ITmedia) 一審では有罪判決だったものの二審では逆転無罪…

水戸黄門最終回SP

打ち切りが発表された水戸黄門の最終回SPが終了した。水戸黄門がというより、テレビの時代劇が終わったという感じである。最終回のドラマの内容はともかく、歴代の出演者がオンパレードで、さながら時代劇の同窓会であった。 「水戸黄門」最終回は同窓会―歴…

「坂の上の雲」と世代

ふだんニュース以外はあまりテレビを見ているわけでもなく、特にドラマはたまたまチャンネルを合わせたらの「瞬間的」にしか見ることがなくなった。それでも年末気になっているのが「坂の上の雲」である。 「坂の上の雲」は時代劇というより近代劇というべき…

Google Chrome 15がブラウザ・バージョン別首位に

先月の段階でブラウザのシェアでGoogle ChromeがFirefoxを抜いて2位になったとのことだったが、11月の最終週にバージョン別だけでみれば、Chrome 15が初めてIE 8を抜いてトップに立ったことが明らかになったという。 Chrome 15がIE8を抜いて首位に、世界Web…

Google Chrome 16 安定版が公開

11月の時点で世界のシェアで2位に上がったGoogle Chromeのバージョンが早くも16に上がった。最近では現在のバージョン番号がいくらなのかさえ、認識できていないくらいである。 「Google Chrome 16」安定版が公開、複数ユーザーの切り替え機能を追加(INTERNE…

ヒッグス粒子発見の可能性

なぜ今なのか、また一般のメディアで、唐突に素粒子の難しい話を解説しようとしている。内容は記事だけからはよくわからない。それに可能性が高まったというだけで、まだ結論が出たというわけではなさそうである。 ヒッグス粒子,発見の可能性高まる 国際2グ…

企業のスマートフォン導入はクラウドとともに

スマートフォンを持つ人の姿が巷でも多く見かけられるようになってきたが、ビジネスの場での利用はどうなっているのか。導入率だけでいえば14.6%となっているが、その内容が問題である。 企業のスマートフォン導入率は14.6%、業種別で大きな差―IDC調査 業…

Google Chromeが最も安全なブラウザか

Googleが資金を出しているので、やや眉唾だがGoogle Chromeが一番安全なブラウザだという調査結果がある。脆弱性の報告数などの比較ではなく、その対抗策、分析力によるものだという。 Google Chromeが最も安全なWebブラウザ―Accuvant LABS調べ(ITmedia) Acc…

火星に水の痕跡を発見

以前にはNASA発のネタのような火星人発見か?のニュースがあったが、今回はもう少し真面目な生命の可能性を示す状況証拠があったようである。どうやら水の流れの痕跡があったという。 火星に新たな水の痕跡を発見、多様な生命の可能性も(CNN.co.jp) 地球と同…

HPがwebOSをオープンソース化

もともとPDAで一世を風靡したPalm OSをHPが買収して、タブレット用OSとして生まれ変わらせようとしたのがwebOSだった。しかしようやくwebOS搭載のタブレットが販売されたかと思ったら、短期間に開発打ち切りになってしまった。タブレットばかりでなく、HPのP…

SkypeのWindows Liveとの統合はどうなる

実質的な無料電話としてSkypeを使うケースは多い。特に携帯電話が役に立たなかった震災以降は、国内でもしばしば使うようになった。そしてMicrosoftによるSkype買収で両者は今後どのような形の統合サービスに向かうのか。 Microsoftとのプロダクトの統合は「…

知的財産を盗むのは内部の人間

セキュリティは最終的には技術の問題ではなくて、あくまで「人」の問題というのは基本的認識であろう。組織から知的財産を盗んだりするのは外部の人間ではなく、圧倒的に内部の人間である。しかしこれは何もネットが普及する以前からの常識ではないだろうか…

Adobe ReaderとAcrobatに脆弱性

Adobe FlashといいAcrobatといい、最近とみに脆弱性の話ばかりである。Flashアニメ/ビデオにしろPDF文書にしろ、誰でも普通にブラウザにプラグインを組み込んで見ているものだけに気がかりではある。 Adobe ReaderとAcrobatに未解決の脆弱性、Windows版を狙…

Google検索から関数のグラフが表示可能に

Google検索から関数の入力を行うとグラフの出力がなされる機能が追加された。すぐに思い浮かぶのは、WolframAlphaへの対抗の意味もあるのかということであった。 Google検索の結果として関数グラフの表示が可能に(ITmedia) Google,検索キーワードの関数をグ…

Kindle Fireが早くもiPadに次ぐ2位の予測

販売開始から間もないAmazon Kindle Fireだが、早くも2011年の第4四半期のタブレット市場のシェアでiPadに次ぐ2位に躍り出ると予測されている。多くのAndroidタブレットを尻目に、その主役に立ちそうな要因は何か。 AmazonのKindle Fire、タブレット市場でiP…

TwitterとSNSの年代別利用実態

震災のときにも活躍したTwitterだが、あらためて利用の実態調査をしてみると、年代によって利用目的が異なっていることがはっきりするようだ。Twitterに限らずに、ネットのサービス全体について言えることかもしれない。 20代「○○なう」で交流、30代以上は情…

2011年間検索ランキング

GoogleとYahoo!Japanから2011年の検索ワードの年間ランキングが発表されている。ほぼ共通しているが、世相的には震災関連が急激に伸びたことは、致し方のないところだろう。 Google 年間検索ランキング 2011 2011 検索ワードランキング(Yahoo!Japan) Google…

Google Chromeが世界ブラウザ市場でFirefox超える

11月の世界のブラウザ市場で、Google Chromeが僅差ながらFirefoxを抜いて、IEに次ぐブラウザのシェア2位に躍り出た。時間の問題とは見られていたが、急速なシェア拡大はまだ続いていきそうだ。 Google Chrome、世界ブラウザ市場で初のFirefox超え(ITmedia) I…

ドコモが来夏iPhone参入の報道流れる

日中、人の話を漏れ聞いて驚いた。ドコモがついにiPhone参入?という日経ビジネスが報じたからだった。しかしドコモはただちにこれを否定するコメントを発表している。いったいどうなっているのか。 ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格..(日経ビ…