2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

W杯、日本8強ならず

日本のW杯が終わった。延長の末のPK戦で、あと少し「運」が足りなかったようだ。それでもW杯前の下馬評を考えれば、予想外の結果と注目を浴びることになった。ベスト8には届かなかったが、やはり新たな歴史を作ったといえるだろう。 岡田監督「もう1試合…

Googleが新SNSサービスか?

GoogleがFacebookに対抗して新たにSNSサービスを立ち上げる噂があるという。名前まで具体的で「Google Me」であるという。twitterに似たGoogle Buzzを始めたくらいだから、ありそうな話ではある。 Google、新SNSサービス「Google Me」でFacebookに対抗?(ITm…

プライベートクラウドはどうなる

Amazon、Google、MicrosoftあるいはSalesforceなどの、いわゆるパブリッククラウドに対して、それらに頼らないプライベートクラウドとは何かは、まだ今後の位置づけは流動的のようである。これまでクラウドベンダーがクラウドに対する啓蒙を行ってきた面があ…

電子書籍を「利用したい」人は6割超

iPadの登場によって、何やら電子書籍の普及が現実的になりそうな風潮ではある。そんな中、楽天ブックスと楽天リサーチが電子書籍に対する意識調査を行っている。 電子書籍「利用したい」が6割超 専用端末は「5000円以下」望む声(ITmedia) 電子書籍の経験のあ…

IE9最新プレビュー版が公開

IE9の最新プレビュー版が公開された。ここ何年かでIE7,IE8,IE9と立て続けにメジャーなバージョンアップを続けてきているIEだが、IE8まではむしろ他のブラウザと同様の標準に近づいたというだけの印象だった。そしてIE9では、他のブラウザも同様だが「HTML5」…

W杯日本代表、決勝トーナメント進出

サッカーW杯で、ついに8年ぶり2回目の決勝トーナメント進出、16強入りを果たした。W杯事前にはふがいない試合が続いていただけに、誰もがここまでの結果を予想していなかっただろう。大学のサッカー部の学生ですらW杯開幕前には「いやあ今回はちょっ…

iPhone 4が発売

iPhone 4が国内で、例によってソフトバンクのイベント的に発売された。ネットの時代にわざわざオフラインで並ぶ必要もなさそうに思えるが、ソフトバンクにうまく乗せられているようではある。 午前8時、日本でiPhone 4発売-ソフトバンク表参道に..(CNET Japa…

電子書籍リーダーは価格競争へ

iPadが引き金となって書籍の出版、流通に大きな革命が起きようとしている。「本がなくなる」といえば大げさだが、多くの「読み捨て」の本などは捨てる煩わしさを考えれば、多くは電子書籍へと移行していくか、単に消え去っていく運命にあるだろう。その電子…

Linuxサーバー市場だけブラス成長

金融危機の影響をもろに受けた2009年のPCのOS市場は、クライアントPC、サーバーともに販売の落ち込みにより、大幅に売り上げが落ちたという。 国内OS市場,クライアントPCは減少傾向,サーバはLinux市場が唯一プラス成長..(CNET Japan) クライアントPCでは唯一…

紀伊国屋書店が電子書籍販売に参入

大手書店の紀伊国屋が電子書籍販売に参入を表明した。今後、大手出版社も続々と電子書籍の出版に参入してきそうである。その先駆けとして、まず販売流通網を持つ大手書店が電子書籍販売を打ち出したというわけだろうか。 紀伊国屋書店,電子書籍販売に参入 9…

Google Docsの共有機能を簡易化

Google Docsの共有機能が簡素化されるという。WebアプリであるGoogle Docsの最大のメリットは文書の編集機能ではなく、ネットを通したリアルタイムでの文書の共有機能であることは、すでによく知られたことである。Officeの文書を読み込んでも微妙なズレがな…

各府省庁にIE6からIE8への移行を推奨

官庁のセキュリティに関連して、IE6からIE8への移行の推奨がなされているという。一瞬、えっと言いたくなるような話ではある。お役人の使っているPCはまだそんなレベルにあるのかという気がする。 内閣官房情報セキュリティセンター、各府省庁にIE6からIE8へ…

Office 2010が発売

Office 2010のデスクトップ版が発売された。Office Web Appsよりは話題にはならないだろうという気はする。特に画期的な新機能が付加されたというわけではなく、OSのバージョンアップに合わせた、いつものOfficeのバージョンアップというわけだからである。…

YouTubeに「動画エディタ」が公開

HTML5動画の話題が取り上げるられるようになったが、YouTubeでのオンライン動画編集に新たに「動画エディタ」が加わった。YouTubeでのオンライン動画編集といえば、AdobeのPremiere Expressがあったはずだが、それとの関係はどうなったのだろうか。 YouTube…

Google Suggestの評価

Google Suggestは鬱陶しいという意見の人もいるようだ。ニコラス・カーとはどこかで聞いた名前だと思ったら「クラウド化する世界」の著者だった。割にIT関係の批判的な文明論を展開している人のようだ。 「Google SuggestはGoogleの不気味さの象徴」―カー氏…

UNIX訴訟に最終判決

もう何年か前に取り上げた話題の、UNIXの著作権をめぐる裁判が最終決着をした。もともとUNIXを権利を有するとしていたSCOが、Linuxなどがその権利を侵害しているとしてIBMなどに訴訟を起こしていたのが最初であった。ところがSCOにUNIXを譲渡したというNovel…

「はやぶさ」が7年ぶりに地球に帰還

先日、野口聡一さんが国際宇宙ステーション「きぼう」から5ヶ月半ぶりに地球に帰還したが、今度は無人の「はやぶさ」が帰還したという。ほとんど知らなかった話だが、帰還するまでには相当な紆余曲折があったという。 お帰りなさい、はやぶさ!(ITmedia) 「…

MicrosoftのWebの将来

先週、Office Web Appsが公開されたが、ある意味Googleに対抗するためにOfficeのWeb版は出さざるをえなかったともいえる。ストレージサービスのSkyDriveと直接的に連携していることからも、単なるWebサービスというよりクラウドサービスの始まりになっている…

Google検索トップページに背景画像

普段はカスタマイズしたiGoolgeのページからスタートするので気が付かなかったが、他所で昨日Googleにログインしたら突然背景画像が表示されていた。やや驚いたのは自分だけではなかったようだ。 Googleの背景がどんどん変わる(ITmedia) 「Googleの背景がど…

Amazonクラウドのメリット

「Interop Tokyo 2010」のAmazonのクラウドサービス部門の幹部が講演を行って、Amazonクラウドのメリットに関して強調している。特に目新しい情報はないのだが、クラウドの啓蒙的な内容だったようである。 米Amazon Web Services幹部が語る「アマゾンクラウ…

自宅PCをパーソナル・クラウド化?

草の根的Webサーバー、さらには「パーソナル・クラウド」を目指すものと言ってよいのだろうか。モバイル機器をサーバー化する、フリービットのServerManというソフトウェアの、Windows版が無償公開されれている。 自宅PCを“クラウドストレージ”に ServersMan…

Office Web Apps が公開

Microsoftが、とうとうOffice Web Appsを公開した。Office 2010の中で最も注目はOffice Web Appsと見られているだけに、実際どれだけ使えるものかは関心のあるところである。Windows Liveの中の機能としてWord、Excel、PowerPoint、OneNoteが付け加わった形…

「iPhone 4」の発売は6月24日

iPhone 4が発表された。スポーツ紙のWebの速報にも載ったので少々驚いたが、それだけiPhoneが普及してきていることの表れだろう。最近は身近な人とか、電車の中でiPhoneをいじっている人をみかける機会が増えてきた。 「iPhone 4」発売は6月24日「iOS 4」ア…

iPhoneからGoogle検索は排除せず

最近はスマートフォンとiPadの話題ばかりが目立つ。確かに多くの人にとっては、PC以上に身近で日常的なデバイスになるからだろう。ここでもApple、Google、そしてMicrosoftが関係してくる。 「iPhoneからGoogle検索は外さない」とAppleのジョブズCEO(ITmedia…

電子書籍が普及しPCはトラックに

どちらもiPadを意識してであろうインタビュー記事を採り上げよう。1つはソニー幹部の「電子書籍が5年以内に紙の本を超える」との予測、もう1つはスティーブ・ジョブズの「PCはトラックのようなものになる」である。これらはどちらも連動した話のようであ…

クラウドはセキュリティが不安?

IDC Japanの国内調査によると、企業のクラウド利用はまだまだセキュリティに対する不安が大きく、それほど進んでいないという結果であったようだ。 パブリック・クラウド、やはり「セキュリティへの不安」..(COMPUTERWORLD.jp) それによると「セキュリティに…

GCC開発にC++を導入

職業的プログラマではないものの、プログラミングとなればしばしばお世話になるのがGCCである。PC上のCコンパイラといえば、Borland C++とかLSI C試食版のようなものがあった。どちらかといえばDOS時代のイメージのものである。 GCC開発者ら,GCCの開発にC++…

GoogleがWindows利用を停止へ

他所の社内の話でのことなら、どうでもよいのではないかと思えるのだが、そうもいかないようだ。Googleが社内でのWindowsの利用を段階的に停止するのだという。Microsoftへの当てかけか、と思いたくもなるが直接的な動機は、中国でのサイバー攻撃からの被害…

鳩山首相辞任

政権交代時の予想よりも、ずいぶんと早い辞任だった。マスコミの論調をみても批判だらけで、一体この国はどうなっているのかと思うばかりだ。曲がりなりにも一国のトップなわけだから、安易な批判ばかりでいいのかという気にもなる。 もともと自民党政権への…

iPad向け雑誌配信が開始当日にダウン

iPad向けに早々と始まったソフトバンク系列の雑誌配信「ビューン」が、開始した当日からアクセス集中でダウンしたという。本当にそれだけiPadの購入者が多かったのか、話題性と30日間無料ということから一時的に集中したものだったのだろうか。話題性からiPh…