2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Dropboxに1TBのサービス

Dropboxが有料の795ドルで1Tバイトのストレージサービスを提供する。「for Teams」プランというだけに、5ユーザまで共有できる企業ユースを意識していそうだ。 米Dropbox、企業向けサービス「Dropbox for Team」..(INTERNET Watch) Dropboxに1Tバイトの「fo…

Google+がGoogle Appsでの利用が可能に

やっとGoogle AppsでGoogle+が利用できるようになる。もともとGoogle+はGoogle Appsでこそ、意味のあるものになるのではないかと思っていただけに、今後の展開が注目される。 Google+、Google Appsでの利用が可能に(ITmedia) 「Google+」、「Google Apps」を…

衆議院にサイバー攻撃?

朝日新聞1面やNHKニュースにもなっていたが、衆議院のコンピュータにもサイバー攻撃があり、パスワードやらが盗難された可能性があるという。だがマスコミの記事ばかりで、IT系のニュースではほとんど詳細は見つけられなかった。情報を出さないのか、調査中…

Amazonが電子書籍新フォーマット

Amazonが電子書籍フォーマットを一新してWeb技術に対応したものにするという。明らかに「Kindle Fire」への対応をしたものであろう。電子書籍のWeb化といえるが、そこには問題も生じるようである。 アマゾン、電子書籍の新フォーマット..(CNET Japan) “黒船”…

Amazon「Kindle Fire」への期待が高まる

Amazonの「Kindle Fire」の下馬評が高まりつつある。秋に発売、米国発だが年末商戦で一気に人気が爆発する可能性がある。Amazonだけに一過性のブームでは終わらないかもしれない。 「Kindle Fire」は年末商戦の一番人気に..(ITmedia) iPadに次ぐタブレットPC…

LinkedInが日本上陸

SNSが流行しだした頃、米国では自分の履歴書だけを公開しておいて、企業の人事担当者からのアプローチを待っているようなSNSもあるという話があった。今考えてみれば、それがLinkedInだった。MyspaceやFacebookに比べれば、だいぶ日本語版の登場は遅かったと…

ドコモが冬春モデル発表

ドコモが冬春モデルの発表会を行ったという。ソフトバンク、auにiPhoneで挟撃される形になったが、それに対抗できるというのだが・・・。 「iPhoneに十分対抗できる」─端末、サービス、ネットワークに自信のドコモ(ITmedia) スマートフォン時代になったら、…

Twitteの1日のツイート数は約2億5000万

「Twitterの1日のツイート数は約2億5000万」だという。もっとも世界中の話なので、多いのか少ないのかはあまりピンとはこない。前のデータではTwitterのアクティブユーザは1億人だというから、一人1日平均2.5件のツイートをしていることになるだろうか。 「1…

MicrosoftがSkypeの買収を完了

Microsoftが正式にSkypeの買収を完了した。以前、eBayに買収されたり、また手放されたりと不安定な状態だったが、ようやくMicrosoftの傘下ということで決着した。 Microsoft、Skypeの買収を完了(ITmedia) PCからSkypeを通じて、既存の電話と通話できるという…

C言語の開発者デニス・リッチー氏が死去

C言語を勉強したことがある人なら、およそ知らない人はいない、カーニハン&リッチー「プログラミング言語C」の著者でもあるデニス・リッチー氏が亡くなったという。UNIXの1つの時代が終わったことを象徴しているような気がする。 C言語の開発者、デニス・…

携帯キャリアは国内メーカー離れ

ガラパゴスケータイなどと揶揄されていた国内の携帯だが、それは日本の携帯は技術が進んでいるという自負の裏返しでもあっただろう。それがスマートフォンの普及とともに、あっさり崩れ去ろうとしている。 携帯会社、国内メーカー離れ スマホ普及で海外勢台…

「Google Cloud Storage」を発表

Googleが先の「Google Cloud SQL」に続き、クラウドのストレージサービスである「Google Cloud Storage」を発表した。有料サービスだけに、いよいよクラウドを企業ユースに本格化してきたかという印象である。 Google、企業向けクラウド「Google Cloud Stora…

GoogleがWebアプリ開発向け新言語「Dart」

Googleが「また」新言語を発表した。Webアプリ開発向け言語「Dart」であるという。「また」というのは、2年ほど前に、オープンソースのコンパイラ言語「Go」リリースしているからである。こちらの方も普及は今どうなっているか。 Google、Webアプリ開発向け…

Google Cloud SQL を発表

クラウド上で本格的なWebアプリを構築しようとしたり、あるいは既存のオンプレミスのシステムをクラウドに移行しようとしたときに必須なのが、クラウド上でのデータベース(DB)の存在である。Google App Engineには利用できるDBがなかったが、「Google Cloud …

Android 4.0の発表は延期

次期Android 4.0の発表予定が急遽延期されたという。ジョブズ氏を悼んでのことだという。額面通り受取れば、iPhone 4Sの発表に対抗するためにも直ちにAndroid 4.0を発表したかったところだが、仮にジョブズ氏が亡くなったばかりのこのタイミングで発表したと…

コンピュータ将棋と将棋連盟会長が「電王戦」

昨年情報処理学会が日本将棋連盟に「挑戦状」を叩きつけて始まった、コンピュータ将棋vsプロ棋士の対戦は、ようやく2戦目が行われることになった。「電王戦」というそうだが、名称の問題ではないだろう。 米長永世棋聖、コンピュータと対局へ「電王戦」来年…

スティーブ・ジョブズ氏逝く

世界に訃報がが駆け巡った。「訃報」というキーワードだけで検索してもスティーブ・ジョブズ氏の名前が出てくるほどである。マイケル・ジャクソンが亡くなった時のようですらある。一国の大統領よりも世界に影響力のある人の訃報とも言えるかもしれない。 Ap…

iPhone 5ではなく「iPhone 4S」を発表

iPhone 5ではなくiPhone 4Sだった。あまり大きな変化はないように見えるので、市場では失望感も広がっているという。予想された5と4Sでは何が違うのだろうか。 「iPhone 4S」発表 デュアルコアA5プロセッサ搭載(ITmedia) 「iPhone 4S」をKDDIが販売 正式発表…

Google ChromeのシェアがFirefoxに迫る

Google Chromeのシェアが2位のFirefoxに迫っている。ブラウザとしては後発ながら、さすがにGoogleならではといっていいのだろうか。また今後のFirefoxとの関係はどうなっていくことか。 「Chrome」シェア、第2位の「Firefox」に迫る--9月..(CNET Japan) 1年…

Microsoft Security EssentialsがGoogle Chromeを誤検知

さすがにこれはちょっと行き過ぎかと思わせるような、「Microsoft Security Essentials」によるGoogle Chromeをマルウェア扱いにする誤検知が起きたという。約3000人がChromeを削除されるなどの影響を受けたというが、「Microsoft Security Essentials」を利…