2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夕張市がUbuntuとオープンオフィスを導入

地方自治体はどこも財政赤字に悩み、総選挙が近い現状で地方から中央政界への物言いが騒がしくなっているようである。そうした中、財政再建団体に転落してしまった夕張市が、Ubuntuとオープンオフィスを導入するという。PCそのものは民間企業の償却済みのも…

Google Waveの奴隷になるのか?

5/29に何を採り上げていたか忘れていたので、また同じタイトルの記事を書くところだった。それは「Google Waveとは何か」である。まだ開発者レベルなので、よくわからないのは当然だが、話題にしていたことさえ忘れていた。それだけ最近の「Google XXXX」の…

ブログサービスによるブロガーの特性の違い

はてなダイアリーは、他のブログサービスと比べて、やや特異的だと言われているが、数値的にそれを示すようなデータがある。またブログサービスの種類によってその特性が異なり、ユーザの棲み分けが進んできているのかもしれない。 iPhoneは「はてな」、恋愛…

マイケル・ジャクソン急逝で世界のトラフィックが急増

マイケル・ジャクソンの訃報とその業績や話題への関心が世界中でいかに高いものだったかは、世界中からのネットのトラフィック量となって現れたようである。従来であれば、世界各国の新聞やテレビのニュースに採り上げられたとか、追悼番組の視聴率が高騰し…

Windows 7の価格が公表

10月22日発売予定(米国)のWindows 7の価格が公表された。Microsoftの営業戦略に関心はないが、相変わらずのハコモノ行政ならぬ「箱売り商法」に、価格の高低以前に、もはや時代錯誤の感じがしないでもない。 Windows 7は1万6590円から、先行予約で最安7777…

マイケル・ジャクソン急逝

朝出掛けに突然飛び込んできた速報・・・マイケル・ジャクソンが亡くなったとのこと。世界中がこのニュースで持ちきりになったと思われる。50歳だったという。大物アーティストの若くしての急逝は、昔のエルビス・プレスリーやジョン・レノンに匹敵するもの…

羽生名人がカド番から逆転防衛

昨年度名人位を奪回した羽生が、やっと名人防衛に成功した。今期は2勝3敗のカド番に追い詰められてからの逆転防衛だっただけに、一時は再び羽生が名人失冠、郷田新名人誕生かと思われた。 将棋:羽生が郷田降す…4勝3敗で防衛 名人戦・第7局(毎日jp) 将…

Microsoft Security Essentials を導入

さっそく公開されているページからダウンロードしてインストールしてみた。一応、Widows Live IDでログインして、いくつかのアンケートに答えさせられてからダウンロードできた。 Microsoft Security Essentials Beta http://www.microsoft.com/security_ess…

Red HatのKVMとクラウド戦略

Redhatが Redhat Enterprize Linux + 仮想化 KVM でクラウドのインフラを提供する戦略を明確にしている。仮想化はOSの一部になるものとし、OSと仮想化の両方を持つのは、すでにMicrosoftとRed hatだけであるとしている。 「2年後にはハイパーバイザーの話題…

携帯電話を使う教育

子供には携帯を持たせるなという風潮が広がっているが、あえて学校側から携帯を子供に与えて教育に利用する試みをするところもある。学校や先生の負担が大変だとは思うが、ユニークな試みであろう。私立学校ならば、むしろそれが学校の特色のアピールにでき…

Twitterとイラン抗議行動

大統領選後、抗議行動の混乱が続くイラン情勢だが、この背景にはTwitterなどのインターネットのソーシャルメディアの存在が大きいようである。アラブの国といえば、イスラム教と礼拝ばかりかと思っていたが、もうそれだけの時代ではなくなっているようだ。 T…

Microsoft Security Essentialsがまもなくβ公開

Microsoftのアンチウイルスソフト「Morro」が、「Microsoft Security Essentials」として、6/23にベータ版公開される。セキュリティソフトベンダーのソフトやサービスのローエンド並に位置づけられるということだが、さてどうなるか。 Microsoftの無料セキュ…

ムーアの法則の限界は2014年

すでにIBMの研究者にも指摘されていたムーアの法則の終わりは、2014年であるという。Intelの設立者が「マイクロプロセッサ上のトランジスタの数は約2年ごとに倍増する」と予言したのが1965年だから、2014年までとして約50年もこの法則が成り立って進歩を続け…

Opera Uniteに対する疑問

すべてのPCをWebサーバ化できる可能性のある「Opera Unite」に対して、驚きとともに早くも疑問の声も上がっている。セキュリティに対する懸念、どんなPCでもWebサーバにすることの必要性、クラウド時代への逆行ではないかなど様々のようである。 「Opera Uni…

サーバー仮想化ソフトの主流はどうなる

クラウドのベースになる「サーバー仮想化」ソフトを巡る争いが激しくなってきている。ここにきて、これまで仮想化サーバーの主流と思われていたXenがXenServerの新版を、そしてLinuxの大御所のRedHatがKVMを本格化させる。 Citrix、無料サーバ仮想化製品「Xe…

ブラウザをサーバ化する「Opera Unite」を発表

ハードウェアで電源プラグ型のサーバというものに注目していたら、今度はソフトウェアでブラウザをサーバ化する「Opera Unite」なるものが登場する。Webのクライアントがブラウザというのが固定観念だっただけに、一瞬何を意味しているのか、よくわからなか…

Adobeが「Acrobat.com」を正式版に

Adobeがオンラインツールの一環として、Acrobat.comを正式化した。これまでの無料サービスに加えて有料サービスも開始するという。オンラインのPDF文書化とこれまでのワープロBuzzwordに加えて、表計算、プレゼンテーションのオンラインサービスも始めるよう…

GoogleはBingを意識するか

GoogleもMicrosoftの新検索サービス「Bing」に警戒している?Bingが米国市場向けに正式に公開されて、そろそろ評価も出てきそうであるが、Googleは敏感に反応しているようである。さっそくBingとGoogleのアルゴリズムの違いを追跡しているようである。 グー…

ノア・三沢社長が試合中に昏倒・死去

朝からショッキングなニュースだった。たまたま某所の食堂で8時過ぎに朝食だったのだが、そこで徳光キャスターの「ザ・サンデー」の冒頭で報じていた。一瞬、なぜ朝からプロレスの映像を流しているのだろうと思ったのだが、まさかあの三沢光晴が亡くなった…

Microsoftのアンチウイルスソフト「Morro」

Windows最強のアンチウイルスソフトがついに登場、とはなりそうもない、Microsoft自らが提供するものだが、そろそろベータ版が公開されるようである。 マイクロソフトの無料アンチウイルス「Morro」、近くベータ公開へ(COMPUTERWORLD.jp) 以前、このソフトの…

Fedora 11 が公開

FedoraやUbuntuがバージョンアップされる度に、自分のブログで採り上げるのも恒例行事化してしまった。Linuxもだいぶバージョンを重ね、Fedoraのネーミングになってからも、半年に1度バージョンアップがくり返されているから、すでに5年が過ぎたことになる…

ネットでのID・パスワードの使い回し

結構深刻なのが、個人のパスワード管理の問題である。当然だろうと思える結果として、ネットで各種サイトに登録したIDのパスワードは、同じものを使い回しているのが現実だという。一概にそれが悪いとも言えないところが苦しいところだ。 ネットユーザーの9…

Webサーバー機能入りWebビデオカメラ

ビデオカメラをWebサーバーに接続してビデオファイルをアップロードするのではなく、ビデオカメラそのものをWebサーバーにしてしまうというユニークな「Webビデオカメラ」が登場する。アップロードする手間がなく、接続したWindows PCからWebサーバーソフト…

Android搭載のネットブックがリリース予定

なんと、Google Androidが搭載されたネットブックが登場するという。前から噂には上がっていたようだが、ネットブックでトップのシェアを持つAcerから7月から9月に発売される予定だという。 AndroidはNetbook市場で Windows 7 を脅かすか?(ITmedia) ネット…

Twitterユーザのパレートの法則

ここでもパレートの法則(別名80:20の法則)が成り立っているのだろうか。80:20どころが90:10くらいであるという。Twitterのメッセージの90%は約10%だけのユーザに投稿されているものだという。 Twitterユーザーの半数以上は「74日に1回」投稿(ITmedia) 欧米を…

Vistaの失地回復を図るWindows 7

Vistaの不評に関しては言われ尽くしたような感もあるが、冗談で「経済不況もVistaのせいじゃないか」というものまである。企業の20%しか導入を進めていないことからみても、もう好みの問題ではないことは明らかである。そしてなるべく早くWindows 7を登場さ…

日本サッカーが4大会連続のW杯出場決定

サッカー日本代表が4大会連続のW杯出場を決めた。なんだかんだと言われ続けながらも、とても長い期間の予選を勝ち抜き、再び世界の舞台に立てることは喜ばしい。W杯予選が続いている間、世の中の環境は不況に陥って、スポーツの世界にも影を落としてきた…

PCのアイドルタイムのCO2排出量

なんとなく有難いような、有難くないようなツールがhpから出ている。PCのアイドル時間中のCO2排出量から、環境貢献度を示すという。それによって、一般ユーザのPCのアイドル時間の短縮を呼びかけるものである。 PCのアイドルタイムからCO2排出量などを算出で…

ChromeのMacとLinux向け開発者プレビュー版を公開

Google ChromeのMac版、Linux版がようやく出てきそうである。とはいっても今回のは開発者プレビュー版とのことで、一般ユーザには、まだインストールを薦めていないものである。 グーグル、「Google Chrome」のMacとLinux向け開発者プレビュー版をリリース(C…

Adobe ReaderのJavaScript機能を無効に

よく調べていなかったが、JavaScriptを仕込む最近のウイルスはPDFに関わるJavaScriptらしい。PDF Readerの中のデフォルトでオンになっている「Acrobat JavaScript」をオフにすることを推奨しているとのことである。 高度化するPDF悪用の攻撃、回避するポイン…