2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤンキース松井に好不調の波

メジャーリーグのレギュラーシーズンもほぼ終わり、あとはプレーオフを残すのみとなった。やはり気になるのは日本人メジャーリーガーの動向である。 松坂有終の美、レ軍12年ぶり地区V!W200も達成 松井激しすぎる好不調の波…ヤンキース地区優勝逃す …

YouTubeとニコニコ動画

YouTubeが、というより今やGoogleとして動画広告のあり方をどう捉えるらえるかという段階になってきているようだ。ネット上の動画もYouTubeの登場により、急速に普及してきた感があるが、Googleらしく、その中にどのように動画広告をすり込ませるか、という…

量子コンピュータの量子ビット間の通信

IT mediaは量子コンピュータの記事が好きのようで、しばしば新たな研究の進歩の話がある。果たして実用に足る量子コンピュータが発明されるのは、いつの日になるのかは見当もつかないが、コンピュータの未来に夢を与えるテーマであることは確かなようだ。 量…

IBM無償オフィス好調?

先日IBMが公開したフリーのオフィスソフトの人気が上々のようだ。やはりタダ物は、タダものではない? IBMの無償オフィスが10万ダウンロード 公開1週間で100万人のアクセスと10万件のダウンロードがあったという。IBMのブランド力や信用もさることながら、や…

首相なりすましメール

いつのまにか福田首相が誕生してしまったが、早くも新首相を装うメールにマルウェアが仕込まれている事件が発生している。 「福田首相」メール、添付ファイルにマルウェア仕込む 小渕首相だったか、世の中で話題になっている人に突然直接電話をしてお祝いや…

日テレがSecond Life 進出

ボツボツとSecond Lifeに進出する企業が増えてきている。今回は、テレビ局がSecond Lifeの中で番組制作、定時に放映を開始するという。 番組全編をSecond Lifeで収録 日テレが世界初 番組収録といっても、人間が直接出演するわけでなく、そのアバターが出演…

ブログにはれる「指名手配」書

ブログに貼れるさまざまなブログパーツが流行だが、米国ではなんとFBIの指名手配書までブログパーツとして登場している。 FBI、ブログにはれる「指名手配」ウィジェットを公開 指名手配書といえば、警察署や駅のような場所にポスターが貼ってあるというのが…

福田自民党総裁選出

連休の中の大きな話題といえば、これくらいだろうか。福田氏が22代目になる自民党総裁に選出されたとのことである。首相の選挙ではなくて自民党内部だけのボスの選出なのだから、国民にとってはどこか人ごとのような話ではある。ただ、与党である自民党の総…

商用ソフトのオープンソース化

オープンソースソフトウェア全盛の時代であるが、従来からの商用ソフトウェアにもこの流れには逆らえず、近い将来その中の8割方は、オープンソースコードが含まれるであろうという予測がある。 言われてみれば、もはや当たり前のことを言っているように思え…

テレビからWebへは進行するか

米国ではテレビ局がWebへの舵を切り始めてきているようだ。人気番組を無料でダウンロード提供できるようにするという。本来のテレビにとっても視聴率が下がるどころか、逆に従来番組の視聴率を上げる効果があるのだという。 「テレビからWebへ」に向けてアク…

ネットなしには生活していけない?

米国の調査ではあるが、やや身につまされる調査結果があった。もはや1日たりともネットなしでは生活していけないような人々が世の中には増えてきているようだ。まあ、ちょっとストレート過ぎなタイトルではあるが。 友人よりセックスよりネット――米ユーザー…

IBM Lotusもフリーのオフィススイート

GoogleのSaaS型Officeが形になったところで、今度はあのIBMがデスクトップ版のオフィススイートをフリーソフトにして公開した。これは現状の流れの中で、どういう意味合いを持ってくるのだろうか。 IBMがフリーのオフィススイート「Lotus Symphony」発表(@IT…

Googleドキュメントにプレゼンテーション追加

Google Docs & Spreadsheetに新たにPowerPointに相当するプレゼンテーション用文書作成機能が加わり、ワープロ文書とワークシート文書と合わせて、オフィス文書の3種の神器が揃ったことになり、名称もGoogleドキュメントに変更された。今後はMicrosoft Offi…

UNIX著作権の告発の行方

何か映画のタイトルをもじってみたが、連休であまりニュースが更新されていないが、誰にも忘れ去られているであろうこんな記事があった。皮肉を込めた意味で「UNIXは終わった」とでも言えばいいのだろうか。 UNIX著作権訴訟に敗れたSCO、ついに破産保護申請 …

ドコモの定額データ通信サービス

ドコモがやっとデータ通信用の定額通信サービスを発表したようだ。個人的には遅きに失したという感しかない。@FreeDを勝手に廃止され、その通知への返事をしていなかったというだけで、PHS契約そのものまで勝手に解約されられていたという驚くべき経験をして…

世界柔道・日本重量級敗戦

珍しく柔道の話題。世界柔道で期待された重量級で井上康生、鈴木桂治ともに2回戦で敗退。微妙な判定だったとはいえ、久しぶりに日本柔道がピンチの様相である。 【柔道】「最強神話」はどこへ…康生、桂治が判定に泣き敗退 場外での微妙な倒れこみ方での判定…

AjaxWindowsとは何か

Webベースの様々なサービスが出現しているが、AjaxWindowsというものがあるそうだ。名前の通り、Ajaxを用いてWeb上に仮想的なWindowsのデスクトップを実現してしまおうというものである。 WebOS「AjaxWindows」に私は疑問を抱いている (@IT) Is the World Re…

SunとMicrosoftが提携

長年敵対関係にあったSun がMicrosoftとx64サーバーの販売で提携し、Windows Server 2003 のOEM販売を行うという。2004年に両社は、いっさいの訴訟を解消して広範囲の技術提携を行っていくことに合意しているそうだから、その一環であるとは言える。この流れ…

安倍総理突然の辞任

参院選で歴史的大敗をして、どのみち長くは総理の座が持たないだろうとは言われてはいた安倍総理が、12日になって突然の辞任を表明した。何か、どこかでテロか大地震が発生したような騒ぎになっている。実際、同じ日にスマトラ島近辺で大地震も発生しており…

Googleの面接試験問題

注目URLでGoogleの面接試験の内容がネタになっている。Googleといえば、国内でも東大の情報系の学生を根こそぎ持っていったとか、有能な人材を入れていることは確かなのだろうが、実際どんな就職試験をされるのか、就職活動当事者の学生ならずとも、野次馬的…

ボットネットはスーパーコンピュータを凌駕する

近年、不気味にサーバー系に侵入・潜伏しているといわれるボットの大規模なネットワークは、計算能力にしてどのくらいのものかという算定がある。現状で、最速のスーパーコンピュータも超えるだろうとのことである。だが、このような評価にどれだけの意味が…

IGF第2弾・小川辛勝

再び猪木が元気だ。IGF第1弾が終わっても次はあるかと言われていたが、第2弾も開催、超満員とまではいかなくともほぼ満員の興行だったようである。贅沢を言えばきりがないだろうが、所属選手を持たない団体としては、現状を考えればロートルが多いが、…

デスクトップPCの将来

最近、あまりデスクトップPCを長い時間使うことが少ない。職場では作業することは内容的にも時間的にも制約があるし、モニター画面とにらめっこしているのが主な仕事のわけではない。むしろPCを使っているときは空いている時間だと思われるくらいである。自…

Webアプリ版Photoshop公開はいつか

Webアプリ版(SaaS版)Photoshopの提供予定が発表されてから、すでに半年がたった。6ヶ月以内にリリース予定ということだったから、そろそろ正式公開の時期かもしれない。切りのいいところで10月初めくらいだろうか。乞うご期待ということか、それに先立ってス…

台風9号関東直撃

珍しく関東を直撃するという今年の台風9号が接近中の現在時点で、ブログを書いている。台風そのものは別に珍しくはないが、記録的猛暑が収まった後のことだけに、何か特別な台風ではないかという思いがあるのではないだろうか。 通常のコースの台風ならば、…

Open XMLの標準化承認投票で否決

2日前に投票が締め切られたMicrosoft OfficeのファイルフォーマットであるOpen XMLのISO標準化承認投票の結果、どうやら今回は承認が見送られたようだ。 MS「Open XML」の標準化で敗北 (ITmedia) MSのOOXML ISO標準化は前途多難か (CNET Japan) Microsoft側…

著作権の保護期間延長問題

ネット時代になって、さまざまなところで著作権問題の見直しをする意識が高まってきているようだ。ソフトウエアの著作権などに比べれば、かなり違和感を覚える議論である。 著作権の保護期間延長問題、権利者側への反論相次ぐ――文化審(PConline) 欧米は作者…

OSシェアとLinux

OSの最近のシェアが公表されている。OSのパッケージの販売数などではなくて、調査対象となる特定の複数サイトにアクセスしてきたユーザのOSの種類を解析して集計したものである。 OSシェア、LinuxとWindows 98が並ぶ(@IT) Linuxは数字的には、Windows98に匹…

OpenXMLの標準化承認投票の行方

このブログでも何度か追跡?しているのが、Officeフォーマットの行方である。国内では、あるいは自分の周囲ではあまり話題にする人がいないのだが、Web2.0だ、SaaSだと言う前に最も重大なことだと思う。特別な人しか扱わないようなファイルなら構わないが、…

GPLv3日本語訳公開

GPLv3の日本語訳が公開されている。英語の原文はすでに6月末に公開されているが、やはり日本語訳がある方がその精神にも触れやすいというものだろう。 GPL v3の日本語訳が公開 (ZDNet Japan) GNU GPLv3 日本語訳 (Open Tech Press) (原文) 初めて日本語バー…