2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Googleが稼働状況をチェックできるページを公開

まさかのGmailの障害があったGoogleが、直後にGoogle Appsのアプリケーションの稼働状況を連続6日間表示するページを公開した。信頼回復のためには情報開示が一番と考えたためか、公開予定だったものを障害があったために公開を早めたのかもしれない。なんら…

V・サーフが語るインターネットの課題

インターネットの父、TCP/IPの創設者であるヴィント・サーフがGoogleに移ったことを知ったときは驚いたものだが、そのサーフが現在のインターネットの課題について語っている。こうした先駆者の言葉には示唆に富んだものが多いと思える。 「インターネットの…

Gmail障害とネットサービスの信頼性

Gmailの障害はなんとか2時間半で復旧したが、予想通りだが、ネットサービスに頼りすぎるリスクについて懸念の声が出始めている。直接影響はなかったが、昨年8月にもGmailがダウンしていたようで、このときはおそらく局所的だったからまだよかったが、今回は…

消費意欲は過去最低

年が明けてから2ヶ月、消費動向は冷え切ったままのようである。暮れまでは、さんざん解雇された派遣社員のことばかりが報じられ、年が明けたら大手企業から正社員の大規模な人員削減の話ばかりである。これでは元派遣社員ならずとも、世の中の人はみな「明日…

Google App Engineに有料版サービス

本当はこちらをメインの話題にしたかったが、思わぬGmailの障害の話題に出鼻をくじかれた?気分なので、簡単にふれておくことにする。GoogleのクラウドサービスであるGoogle App Engineに有料サービスが加わったとのことである。 Google、クラウドサービス「…

Gmailに障害発生

いやあ、参った。やっぱりGmailに障害が起きていたとのことである。昨夜メールを送信しようとしたらサーバーエラーと表示されて送信できない。先日にGoogle検索のヒューマンエラーがあったばかりで、まさかとは思っていたが、そのまさかだった。最近Googleの…

楽天会員が5000万人突破

ちょっとびっくりしたのが、楽天の会員数が5000万人を越えたということである。日本の人口が1億3000万人くらいだから、2人に1人弱は楽天会員だということになる。全人口がネットユーザでもないから、ネット人口の中ではさらに率が高いことになる。 楽天会員…

クラウドへ向かうUbuntu 9.10

まだちょっと気が早いが、Ubuntu 9.10(コード名:Karmic Koala)の方向性が発表されている。まだ4月に9.04が出る前ではあるが、9.10はクラウドへ向かう方針が明確にされているようである。 リリース名は「Karmic Koala」--Ubuntu 9.10の一部情報が明らかに(C…

WBCで日本は勝てるか

北京五輪で地に堕ちた感のあった日本のプロ野球だが、WBC開催が近づいてきて、少なくともキャンプ地である宮崎では空前の盛り上がりを見せているようである。五輪とは違い、日本人メジャーリーガーも含めたチームが結成されたが、今回はどこまで勝てることだ…

Yahoo!Japanがテレビ局と連携

テレビをネットで見られる動きがいろいろと出てきている。NHKも見逃しテレビのネットで有料サービスを始めたが、TBSは一部の番組を無料で自サイトとともにYahoo!Japanにも提供するという。ネットでのテレビ番組の放映は今後どうなっていくか。 広告収入視野 …

モニターとVDT症候群対策は

PCで長年仕事をする人には職業病ともいえる深刻な問題がある。それはモニターを見続けていなければならないということである。歳をとってくれば近眼に加えて老眼も入ってくる。眼鏡の度数は固定だが、人間の視力は減退である。またモニターとのミスマッチは…

So-net SNSがmixiのOpenIDに対応

So-net SNSがmixiのOpenIDに対応するようになり、マイミクだけが参加できるSNSも作成できるようになるという。これは何を意味することになるのであろうか。 マイミク専用SNS作成も So-net SNSがmixiのOpenIDに対応(ITmedia) Son-net SNSは、mixi互換といわれ…

テクノロジーのむかつく20のこと

ネット周りのありふれたテクノロジーの事情について、むかつく(drive me nuts)と思うことを諧謔的に言っている面白い記事があった。ネットについてそれなりに理解していないと面白みも理解しきれないかもしれない。少し自分なりに解釈してみよう。 テクノロ…

Windows 7と金融危機でVistaにトドメ

Windows 7のベータ版が予想以上に好評なだけに、ますますWindows Vista導入を阻害するという皮肉な状況を生み出しているという。ある程度予想されたことではあるが、本当にWindows 7のせいだと言い切れるのだろうか。 好評「Windows 7」が阻む「Vista」企業…

ブログが1週間以上サービス停止

他人事とはいえ、いろいろ考えさせられる事故である。運用する側からすれば、外部からの攻撃ではなくとも、重大なセキュリティの問題であると言えよう。あるブログシステムの障害で1週間以上もサービス停止のままであるという。 ブログサービス「Doblog」で…

Siliverlight vs Flash の行方は

MicrosoftがAdobeの発言に噛み付いている。Adobe幹部がSilverlightを軽んじた発言をしたことに対してのことだが、何かMicrosoftがFlashに対してやや過剰にイラついているようにも思える。 Adobe幹部の`Silverlightは尻すぼみ`発言、MS幹部が非難(ITmedia) も…

Stanford大学講義ビデオがダウンロード可能に

カリフォリニア大学バークレイ校がYouTubeのチャンネルに講義ビデオを公開し始めた時も衝撃的だったが、その後さらにいろいろな大学が講義の公開を行うようになってきた。Stanford大学やMITなどもそうで、有名大学の講義の雰囲気を体験できるだけでも学術的…

IBMがAmazonクラウドからソフトウェア提供

これは新たなクラウドの連携といえるようなことに発展していくのだろうか。IBMが自社のソフトウェア(SaaS)をAmazon EC2上で提供していくのであるという。 IBM、「Amazon Web Services」を利用しソフトウェア提供へ(ZDNet Japan) すでに大手ベンダーは、いず…

米ロの通信衛星が衝突

こんなことが起こりうるんだというような、史上初めての衛星同士の軌道上の衝突があったという。スペースシャトルならずとも、各国がいろいろな衛星を打ち上げて実用的な利用をしている時代だから、いつかは起こりうることだったのかもしれない、宇宙は広い…

Dellが250ドルを切るネットブック

ついに250ドルを切るネットブックをDellが発売、とやや衝撃的だが、そのスペックを見ると多くの人は失望するかもしれない。しかし、これこそネットブック本来の姿の主張だという気がするのである。 米Dell、250ドルを切るネットブック『Mini 9n』を発売(WIRE…

日本HPがCentOSをサポート

日本HPが有償サポートのLinuxであるRedhat Enterprize Linux(RHEL)互換のフリーLinuxのCentOSの有償サポートを打ち出すことになった。同社はクラウド推進に向けて一連の新製品群を発表したばかりであり、CentOSサポートもこの流れに沿ったものだろう。 「大…

Google SyncでGmail, Calendarと同期

Googleの新しいサービス「Google Sync」によって、携帯電話と Google CalendarやGmailのアドレスと同期が取れるようになるという。現状ではあくまでiPhoneやBlackBerry、Nokia、Windows Mobileなどの「SyncML」プロトコルに対応する機種に限られる。日本のロ…

不況がSNSによる人脈作りを発展させる

大不況が人々のオンライン参加に加速をかけている。不況で失業した人達が余った時間をネットに接続して過ごしているからだという。またSNSなどでの人脈作りという側面も大きくなっているようである。 (WSJ)ブログ・Twitter時代の失業中の過ごし方(ITmedia) …

Google Chromeの高速化が進む

Firefoxもマイナーバージョンアップされたばかりだが、Google Chromeの方もパージョン2に向けて開発者プレビュー版の改良が続けれている。最大の改良点はJavaScriptの性能の向上にあるという。 グーグル、「Google Chrome」高速化で新たな取り組み--独自で正…

SNSとテレビが結びつく可能性

昔はテレビを見ながら食事とか勉強とかを「ながら族」と言われたもので、お行儀の悪い習慣の1つだったものだ。もちろん今でもあるだろうが、子供や若い世代は減っていて、むしろ中高年のテレビで育った世代がこの傾向にあるようだ。家に居る時間の長さもあ…

Googleが仕掛けるのはWebメール戦争?

1つ1つは単に小さな機能の追加だが、このところGmail周りの新機能の話題が多くなっている。Gmailが国内で公開されて、自由登録ができるようになったのが2006年秋頃だったと思うが、即日登録して使い出した記憶がある。表面的にはシンプルなイメージのGoogl…

Windows 7のエディションは6つ

どうせ出すならVistaの悪夢を払拭すためにも早く出せばよいとは思えるが、Microsoftには技術的問題よりもマーケティングの問題の方が重要なのだろう。あまり誰も期待していないのに、結局、Vistaと同じく6つもエディションに分けることが決まったようだ。い…

Yahoo!「Search Pad」を発表

Googleが見込みのなさそうなサービスを次々に打ち切っている一方で、Googleサービスの隙間を狙ってか、逆にそれらの代替あるいはフォローするようなサービスも出てきている。Googleがサービス打ち切りを発表したNotebookに対して、Yahoo!やZohoがそれに代わ…

Firefox 3.0.6 にアップデート

Firefoxがバグフィックスのマイナーバージョンアップを公開した。米国時間2月3日にリリースだったようだが、Mozilla Japanのサイトでは本日くらいから公開されていたようだ。さっそくアップデートしておいた。再起動後にブログを書いている。 モジラ、「Fire…

Gmailにフォルダ風の新機能

Gmailはクセがあってあまりなじまないという人は結構いる。従来からの、プロバイダのWebメールとかThunderbirdのようなメーラーのパターンに慣れてしまっているからだろう。自分はGmailをメールサービス単体として使っている意識はあまりないので、それほど…