AppleがSIMロックフリーiPhone 4発売

 米国でApple自らSIMロックフリーの「iPhone 4」の発売を開始した。現実的には2社だけしかiPhoneは利用できないようだが、国際的なシェア拡大を狙ってのことだという。

アップル、SIMロックフリー「iPhone 4」を米国で発売(CNET Japan)
Appleが自ら「SIMロックフリー版iPhone 4」の販売に..(GIGAZINE)
【速報】NTTドコモが「iPhoneの提供は考えていない」と正式に回答
日本国内でもiPhoneとAndroidスマートフォンのシェアが逆転..(5.11)

 背景にはすでにシェアの上ではAndroidiPhoneを上回っていることもあり、ブランド化した独占販売にそれほど意味がなくなったことがある。ただこれはApple1社が提供するiPhoneと、多くのメーカーが参画できるAndroidでは予想されたことではある。Macユーザと同様に、一定の割合の固定的ユーザを獲得できればAppleとしては十分なのだろう。ただしiPhoneは利用したくても、通信キャリアの関係で利用できないユーザも世界には多くいる。日本ではドコモやauのユーザである。そうしたユーザにも解放できるように、Appleが公式にSIMロックフリーに踏み切ったといえる。


 ただ、これで今後、誰が本当に得することになるかは、まだよくわからない。AppleSIMロックフリー開始に合わせたかのように、ドコモは正式にiPhoneの販売は扱わないことを発表した。現在、Android機を続々投入していることを考えれば当然とも思えるし、世界的シェアの背景もあって強気なのかもしれない。


 もう1つの理由は、iモードサービスの継承性だという。Androidならiモードサービスも継承できるがiPhoneだと不可能だから、従来からのドコモユーザに対してはAndroidの方がよいという判断だという。なんとなく後付けの理由のような気もしないでもない。


 しかしSIMロックフリーを国内でいち早く打ち出したのもドコモである。Appleとの関係、ソフトバンクとの兼ね合いから今後直接iPhoneを販売することにはならないが、iPhoneとmicroSIMカードをユーザ自身が持ち込んで、ドコモで利用することを妨げはしないはずである。Apple StoreでiPhoneを購入してドコモショップで機種変更手続きをしてくることは、割とありふれた話になるかもしれない。ソフトバンクAndroidを発売することでもあるし、ユーザの選択がMNPを含め、よりオープンな形にできるようになってほしいものだ。