クラウド

Dropboxのユーザー数が1億7500万人に

ストレージサービスであるDropboxのユーザ数が1億7500万人に達したという。すでに日本の総人口を5000万人近く上回るユーザ数である。一方MicrosoftのSkyDriveは2億5000万人であるという。単純な比較はできないかもしれないが、Dropbox強しと見てよさそうでは…

MicrosoftとOracleがクラウドで手を組む背景

MicrosoftとOracleがクラウドで提携する背景をロイターの記事が論じている。Oracle側としては新興企業に事業基盤を侵食されることを食い止めることだとしている。 形勢一変とはならないが─長年のライバル・MicrosoftとOracleが..(ITmedia) 簡単に言えばMicro…

MicrosoftとOracleがクラウド事業で提携

時代が移ろえば、昨日の敵は今日の味方か。クラウド事業でMicrosoftとOracleが提携するという。Amazonクラウドへの対抗だというが、さてどうなることか。 MicrosoftとOracleがクラウド事業で提携─Amazon対抗へ(ITmedia) MicrosoftとOracleの関係といえば、Or…

Dropboxがクラウド上の写真一括管理サービスへ

そういえばあまり最近アクセスしていないが、Dropboxがさらにサービスを拡張すべく、写真管理サービスのSnapjoyを買収したという。 Dropboxがクラウド上の写真一括管理サービスSnapjoyを買収(ITmedia) 写真投稿サービスといえばFlickrが有名だが、PicasaやWeb…

クラウドにSQLインジェクション攻撃

Webサービスのクラウド化が進む一方で、そのクラウドの情報を狙う攻撃も増加しているようである。有名企業を狙った標的型攻撃が問題になっているが、そのデータベースを狙ったSQLインジェクション攻撃が急増しているようだ。 情報窃盗を狙うSQLインジェクシ…

Amazon EC2が落雷で障害

Amazon EC2が落雷で障害発生、長時間のダウンを余儀なくされたという。米国バージニア州での話とはいえ、クラウドだけにグローバルな経済情勢とも似ていて、いつ障害の影響が周囲にまでやって来ても不思議ではない。 Amazon EC2が落雷で障害 InstagramやPint…

Google Compute Engineを発表

Google純正タブレットが発表された同じ開発者会議「Google I/O 2012」の中で、Googleの新しいIaaSとして「Google Compute Engine」が発表された。こちらもAmazon EC2対抗のクラウドサービスである。 Google,Amazon対抗のIaaS「Google Compute Engine」..(ITm…

高速通信「クラウド コネクト」

TCP/IPによる通信は普遍的なものになったが、いくら回線が速くなったとしても原理的に遅いのがTCPのプロトコルである。これをまさにクラウド時代、ビッグデータ時代に対応して独自プロトコルによる仮想ネットワークで高速化できるという試みがある。 ファイ…

Google Drive を正式発表

ついにGoogleがGoogle Driveを発表した。クラウドのブーム以前から「GDrive」という仮称のサービスの噂はあった。しかしその後、DropboxやSkyDriveなどの方がストレージサービスとしては先行する形となった。またクラウドのサービス形態も進化してきており、…

ビッグ・データ活用の時代

「クラウド」に並んで最近よく耳にするバズワード?が「ビッグデータ」である。文字通りならば大量のデジタルデータということなのだが、それだけの意味ではないようだ。少し勝手な解釈を加えてみよう。 米政府、ビッグ・データ活用に2億ドル超投じる(COMPUT…

So-netがOffice 365を発売

自宅のネット接続のプロバイダもSo-netなので、MicrosoftのクラウドサービスのOffice 365が「発売」されると聞いて、ちょっと注目をした。ただ法人やSOHO向けの接続サービス対象のようなので個人での契約はないようだ。 So-netがOffice 365を発売、SOHOや個…

企業のスマートフォン導入はクラウドとともに

スマートフォンを持つ人の姿が巷でも多く見かけられるようになってきたが、ビジネスの場での利用はどうなっているのか。導入率だけでいえば14.6%となっているが、その内容が問題である。 企業のスマートフォン導入率は14.6%、業種別で大きな差―IDC調査 業…

Dropboxに1TBのサービス

Dropboxが有料の795ドルで1Tバイトのストレージサービスを提供する。「for Teams」プランというだけに、5ユーザまで共有できる企業ユースを意識していそうだ。 米Dropbox、企業向けサービス「Dropbox for Team」..(INTERNET Watch) Dropboxに1Tバイトの「fo…

「Google Cloud Storage」を発表

Googleが先の「Google Cloud SQL」に続き、クラウドのストレージサービスである「Google Cloud Storage」を発表した。有料サービスだけに、いよいよクラウドを企業ユースに本格化してきたかという印象である。 Google、企業向けクラウド「Google Cloud Stora…

Google Cloud SQL を発表

クラウド上で本格的なWebアプリを構築しようとしたり、あるいは既存のオンプレミスのシステムをクラウドに移行しようとしたときに必須なのが、クラウド上でのデータベース(DB)の存在である。Google App Engineには利用できるDBがなかったが、「Google Cloud …

Windows 8とWindows Liveの統合

Microsoftが次期Windows 8とWindows Liveを統合する、といってもあまりピンと来なかったが、どうやらクラウドとの連携、同期を取るということらしい。 MS、「Windows 8」と「Windows Live」の統合による利点..(CNET Japan) A preview of Windows Live for Wi…

プライベートクラウドサービス「Amazon VPC」が利用可能に

これまでAmazonクラウドといえば、Amazon EC2などパブリッククラウドの典型に分類されていたのだが、東京データセンターの進出を機にプライベートクラウドサービス「Amazon VPC」も開始されることとなった。 Amazon Web Servicesのプライベートクラウドサー…

「Google+」で大量のアカウント削除?

先行して公開されているSNS「Google+」で大量のアカウントが削除されているという。本名使用に関するポリシー違反のためではないかというが、そもそもそうしたポリシーはGoogleが決めることではない気がする。 「Google+」、大量のアカウントを削除--本名使…

PaaSは「スイート製品」になる

最近はどうもクラウドの話題になりがちである。自分は初期の頃からクラウドに関心を持ち続けているが、周囲の反応はイマイチの面もあった。しかし震災経験以来、風向きが変わったように見える。クラウドが現実的なシステムのあり方として認識され、期待もか…

大学システムにハイブリッドクラウド

大学で学内システムを全面クラウド化するする例があったが、同様の動きは多くの大学で進んでいそうだ。東京農工大ではパブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせた「ハイブリッドクラウド」に移行するという。 東京農工大、中核システムをハイブ…

国内大学で学内システムを全面クラウド化

大学もクラウド化が話題になっている。国士舘大学が国内大学では初の学内ICTシステムの全面的クラウド化を実現するという。研究・教育系よりは事務系、学生サービス系のクラウド化のようだが、これによってどういう影響を及ぼすことになるか。 国士舘大学、…

Appleが音楽クラウド「iTunes Match」を発表

Appleにはクラウド事業を行うイメージはなかったが、iTunesをクラウド化するというアイデアがあったようだ。病気療養中のジョブズ氏も登場した発表も話題になった。 Apple,iOS 5とiCloud,音楽クラウド「iTunes Match」..(ITmedia) 最近は何でも「クラウド」…

Amazon EC2の障害とクラウドのリスク

ソニーのプレステネットワークの個人情報流出事件のショックが大きすぎて、Amazon EC2のトラブルは小さいことのように見えてしまった。ただ、クラウドへの懐疑派、慎重派には絶好の批判の材料になったことだろう。 Amazon,EC2の大規模障害について正式に謝罪…

Googleクラウドの安全性をアピール

Amazon EC2のデータセンターのトラブル発生のタイミングを狙って?、Googleが自社クラウドをアピールするビデオを公開している。クラウドの信頼性とセキュリティは、クラウドへの移行への絶対条件だけに、Googleとしては先行するAmazonの敵失に乗じて、Googl…

Amazon EC2にトラブル発生

Googleのみならず、Amazonクラウドもダウンすることはあるということだろうか。日本に進出したデータセンターが震災の影響でダウンしたというのではない。北米のデータセンターでの話である。 HootSuiteやFoursquareがダウン Amazon EC2にトラブルか(ITmedia…

Dropboxに日本語版登場

同期型ストレージサービスのDropboxが日本語版に対応した。ストレージの利用には英語のままでも違いはないが、日本語のメニューになったことで国内サービスとしての認知度が広がり、ユーザはさらに増えることになりそうだ。 クラウドストレージのDropboxに日…

SkyDriveやGoogle Docsにバックアップ

商用アプリケーションソフトを紹介するのはあまり本意ではないが、クラウド時代に面白いバックアップソフトだと思えた。「HD革命/BackUp Ver.11」である。 SkyDriveやGoogleドキュメントに直接保存が可能な「HD革命/BackUp..」(INTERNET Watch) HDDの内容を…

Amazonがついに日本にデータセンターを設立

これは国内のクラウド普及にとっては、大きな影響を与えそうだ。以前から噂があったAmazonクラウドのアジアの拠点の1つになるデータセンターが、ついに日本に開設されたことが発表になった。あくまで秘密裏に進められたようで、東京近郊であるようだが住所…

「パーソナルクラウド」デバイス「Pogoplug」が国内販売

クラウドもなかなかイメージしにくいが、大別すると「パブリッククラウド」、「プライベートクラウド」、「パーソナルクラウド」の3つがありうるようでである。昔のコンピュータの分類にたとえると「メインフレーム」「ワークステーション」「パーソナルコ…

Googleのクラウド印刷がモバイルでも可能に

そろそろクラウドに接続するというだけでなく、クラウドで何が行えるかという段階にきていると思えるが、Googleは「Google Cloud Print」というサービスを実現させる。クライアントPCにはプリンタ・ドライバーのインストールが一切不要で、なおかつAndroidや…