Google Chromeの正式版が発表

 Googleはいつもベータ版のままで普通にサービスができているから、今さら正式版だといってもさして驚きはしないが、突如出現したようなGoogleのブラウザChromeが一応正式版になったようである。

Google Chromeが正式版に (ITmedia)
Googleの「Native Client」とは?―エンジニアに聞いてみた

 VistaでというよりSEP(Symantec Endpoint Protection)で不具合があり、当初Chromeを動作させることができなかったのだが、使ってみると速い速い。これはクセになりそうというか、自分のようにブラウザに対して多くの機能を望んでいない者にとっては、使い勝手がよいFirefoxのように多くのプラグインを導入しなくても十分である。ネットサービスが進化してくれば、多機能の部分はネットサービス自身に組み込ませればよいことのようにも思える。とはいえ、どちらかといえば一般的にクライアント側での重い処理はFirefoxで行い、あくまでChromeGoogle AppsYouTubeなどの特定のネットサービスの専用クライアントとしての役割を徹底的な最適さを追求したブラウザの位置づけを目指したものでよいと思える。Firefoxと同じようにしてFirefoxのシェアを食う必要もないし、IEとはブラウザだけの問題ではなく、Microsoftの方向性であるWindowsやOfficeのありかたから問題になるからである。つまりブラウザを含めてGoogle Appsを最適化していくことがOfficeの存在自体を弱めることになるからである。


 このところ次々といろいろなGoogleの発表が相次いでいるが、いつのまにか事実上Windowsを不要とするような技術が出揃ってきたようである。そのPCのクライアント側のレイヤーを書き出すと次のようになるのだろうか。携帯では当然、下位のレイヤーはAndroidである。


Googleのクライアントのレイヤー

Google Apps
Google Gears
Google Chrome
Native Client
Cloud OS