NHKもYouTubeに公式チャンネルを試験公開

 YouTubeに公式チャンネルを公開する公的な組織が増えている。テレビ局も例外ではないが、民放の大手に先駆けて、なんとNHKが公式チャンネルの試験公開を始めた。スカパーと東京MXに続いて3番目になる。民放と違って受信料を徴収するNHKだけに、YouTubeに番組の公式チャンネルを持つことはどういう意味を持ってくるのだろうか。

NHK、YouTubeで公式チャンネル試験公開 著作権保護ツールの実証実験も(ITmedia)
NHKonline (YouTube)

 まず公共放送だけに、YouTube経由の広告は表示されないとのことである。YouTubeGoogleが広告をベースにしていることを考えると、やや水と油の関係のようにも見える。YouTubeとの契約がどうなっているのかはわからないが、もし有料で契約していれば、間接的に受信料の一部がYouTubeに流れることになる。試験期間のときはともかく、本格運用になったとすれば、そうしたことは問題になってこないのだろうかと、いらぬ心配をしてしまう。


 内容的には、これまでのNHK onlineのWebサイトとあまり変わりはなく、番組の宣伝、プロモーションの動画ばかりである。いずれ見逃した番組の一部を公開するようなことは考えているのだろうか。それに備えてかどうか、試験運用中には著作権保護ツールの実証実験も行うという。ただユーザにアップロードされている動画と照らし合わせるというが、公開されているプロモーションの動画をわざわざアップロードする人はいないだろう。それともNHKの番組全体でアップロードされた動画がないかチェックするというのだろうか。
 また期間中に公式チャンネルのリンクからNHKサイトへのアクセス数も調べるという。これはYouTubeにアップロードする動画の内容によってくるのではないか。特定の番組の宣伝だけではわざわざNHKのサイトまで行ってみようという気にはならないだろう。予告編を見たがる人もいるだろうが、やはりNHK番組だと、過去に放映された番組のアップロードに期待する人が圧倒的に多いのではないだろうか。


 民放だとスポンサーとの権利の問題もあるから、CM入りの番組をそのまま公開できないとか、いろいろ難しいことが多そうだが、NHKはそれらのしがらみはないから、むしろ試しやすさはあるのかもしれない。ただ、やはり番組の本体はなかなか公開をしてくれないように思える。YouTubeという第三者のツールを使用することから来る制約か、単なる出し惜しみかはわからないが、今後ネットにテレビ番組を積極的に公開してくるとすれば、自前のサイトで行うか、YouTubeに便乗するかのどちらかである。今回の試験公開は、どうやら後者の可能性を考えていることが明らかになったと見ることもできるかもしれない。ネットの世界との融合やテレビ視聴率との相乗効果を考えれば、そちらの方が良い選択といえるかもしれない。試験運用が順調に行けば、民放に与える影響も大きいといえるだろう。