Googleが「Google日本語入力」を公開

 Googleがオフラインの日本語入力ソフトも公開している。Google Japan独自の試みだが、PCと日本語フロントエンドプロセッサとは昔から大きな関係がある。ワープロをはじめとして、キーボードから快適に日本語が入力できないとPCが使い物にならないからである。携帯やスマートフォンがいくら進歩しても、文章入力の部分は簡単にはいかない。

グーグル、日本語入力ソフト「Google日本語入力」を公開(INTERNET Watch)
思いどおりの日本語入力 -Google 日本語入力(Google Japan Blog)
Google 日本語入力 ダウンロード

 日本語入力といえば、WindowsではIMEが標準だが、決して評判はよろしくない。Wordに押されて主流ではなくなってしまった「一太郎」とセットのATOKの方を好む人も多かった。わざわざWordにATOKで利用していた人もいたくらいである。

 従来の日本語入力システムとの違いは、PC側に辞書があるもののネット側のサジェスト機能と連携しながら利用することにあるようである。Googleのオフライン機能の技術が使われているようである。また、Web上の大量のデータから統計的言語モデルを構築するためにクラウドの基盤技術であるMapReduceも用いられているとのことである。

 さっそくインストールしてみたが、ちょっとIMEとのスムースな切り替えがよくわからないものの、特に使用の違和感はなさそうである。また設定のプロパティは、ほとんどIMEに似た形になっている(図)。使い勝手は、ある程度使い込んでみないとわからないが、変換候補というか、もともとGoogle検索の「もしかして」機能が元になっている、入力予測を表示させる機能がどう評価されるだろうか。



Google日本語入力のプロパティ



IMEのプロパティ