JavaをめぐりOracleがGoogleを提訴

 SunがOracleに買収された弊害がそろそろ出始めたといえるのだろうか。「Android」でのJavaの使用に関して、Google特許権著作権の侵害で提訴したという。Oracleの主張通りならば、Googleだけでなく、Androidに関係する中立のJavaコミュニティに対しても、大きな影響が及びかねない。Sun時代には不満はありながらも提訴という発想はなかったものの、OracleJavaの権利まで手中にしたら、Androidの分け前をよこせと言わんばかりである。

Javaをめぐるオラクルのグーグル提訴--サン時代に撒かれた不満の種(CNET Japan)
On a New Road(James Gosling)
『Ubuntu』の生みの親、Oracle による Google 提訴に不快感(japan.internet.com)

 AndroidでのJava特許権その他はよくは理解できないが、JavaAndroid基本的オープンソースの扱いなので、自由な発展が期待されているものである。そこにOracleのような特定企業の意向が入り込むことは、オープンソースである限り誰も望んではいないことだろう。


 つい先日、最終判決に至ったSCOのUNIX訴訟が連想される。訴訟がもしSCOの主張通りだったとすれば、被告のIBMばかりでなく、Linuxコミュニティも不当にSCOの権利を侵害していることになり、大きな影響が出ることは避けられなかった。しかし誰もが冷めた目で見ていたはずである。誰もが、SCOの意向でLinuxの利用が左右されることなどありえないと思っていただろう。


 同じように、誰もOracleの意向でAndroidコミュニティの命運が左右されることなど望まないだろう。Androidが成功しているのを見てショバ代を要求する「その筋の人」のような振る舞いに見える。Google関係者の、あくまで個人的意見としての"F*** Oracle"は強烈である。


 ちなみに記事の中で、OracleのSun買収によって、Javaの生みの親であるJames Gosling氏がSunを去って独立していたことを初めて知った。Javaを知る者であれば、Gosling氏は支持するが、Oracle CEOのLarry Ellison氏は支持しないだろう。