GoogleはMySQLユーザー

 データベースは重要だということを書いた矢先に、GoogleMySQLの記事があった。意外なことに?GoogleMySQLユーザらしい。

グーグル、MySQLに独自に加えた変更を公開

フェイルオーバーできるように独自に拡張したとのことだが、ノンストップの多数のサーバーを抱えるGoogleらしい発想だ。今後はMySQLプロジェクトそのものにも取り入れられる可能性があるようだ。


 Oracleがフリー版の公開に踏み切った理由には、オープンソース市場の流れとMySQLの台頭による中小市場への対抗意識があった。LinuxのデータベースといえばPostgreSQLMySQLが双璧だが、PostgreSQLの方はあのバークレー発で、なんとなく格調が高い。ただMySQLの方がWindows対応で早かった気がする。手軽にインストールできる環境ができ、書籍などでもWindowsをプラットフォームにするような解説書が多く出て、MySQLはあっというまに広がったと思う。個人的な印象としてはPostgreSQLの方が拡張性は高いように見えた。


 Googleは意外にも開発者にMySQLユーザが多かったのか、MySQLの方がカスタマイズしやすさがあったのだろうか。サーバーの実装に強いGoogleの技術とマッチすれば、MySQLがデータベースでリードすることもありうる。Oracle互換データベースも加え、ますます競争は白熱しそうだ。